
コメント

はじめてのママリ🔰
髪の毛明るくてもミニスカート履いててもいいお母さんはいます😂
日本人特有の考えなんでしょうねぇ

はじめてのままり
色が明るいというより、どんな仕事してるのかなーくらいはおもっちゃいます。
-
はじめてのママリ🔰
専業主婦の方とか、髪色に規定がないお仕事とかだったら何も問題ないと思っちゃうんですけどね🤔
- 5月3日
-
はじめてのままり
髪の毛に規定がある仕事をしているのでうらやましいなーくらいですよ
- 5月3日
-
はじめてのママリ🔰
私も規定がある仕事なので好きな髪型されているの見ると羨ましいなーと思っちゃいます。
- 5月3日

じゃむ
まぁまず、良い母親って何だよって感じですよね。笑
でもたしかに、息子と同じクラスの子にいる、シングルマザーで首にタトゥー入っててド金髪で超ロングネイルでいつも携帯で誰かと電話しながら登園してくる母親は『子どものことちゃんと見てあげてるのかな?』って余計なお世話で不安になります😂
いっつも誰かと電話してるけど、子供の目見て話聞いて〜って普段からやってる様子が一切垣間見えないので。
見た目はある程度他人からのイメージがつくなぁとも思ってます。
-
はじめてのままり
わかります、
やはり見た目の雰囲気が、、?だと中身不安になっちゃいますよね- 5月3日
-
はじめてのママリ🔰
確かにそれはわかるんです!
それは私も思うので。
他人なんて見た目で最初は判断するしか無いので、見た目で他人から判断されることはあるだろうなぁと🤔
ただ他人からの評価と、自分の子供にとって良い母親になるかどうかは関係なくないか?と思っちゃうんですよね😅
他人からのイメージが悪い母親は子供にとって悪い母親という事なら納得なのですが笑
しかもこういう事言ってくる人って髪の毛の色が明るいの基準が厳しくて、少し明るめの茶髪とかでも言ってくるので何だかなぁと思っちゃいました😅- 5月3日

退会ユーザー
そんなこと言う人いるんですか?
私は言われたことないですけど、そんな人固定観念にとらわれてかわいそうですね。
-
はじめてのママリ🔰
周りに割といます😞
時代錯誤ですよね。
そんな髪色親が泣くぞとかも言われます。
普通の茶髪でですよ?意味わからないですよね。
それに関してはいつまで親が良い大人に干渉して来るんだよと思ってます笑- 5月3日

ていと☆
私自身も染めてますが、実際金髪のお母さんには話しかけづらかったりします。
でもだからといっていい母親じゃないんだろうなーって考えにはたどり着きません!
-
はじめてのママリ🔰
私もです!
私自身少し明るめの茶髪なだけなので、世間一般的にはそんなに明るくありません。
なので金髪のお母さんとかには話しかけづらいです!
でも見た目で良いお母さんじゃなさそう〜とかまで思いませんよね🤔- 5月3日
はじめてのママリ🔰
日本人特有なんですかね😕
髪の毛明るいっていう基準もそういう人達って厳しくて、少し明るめの茶色とかでも言ってくるので、え?って思っちゃいます💦