![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子の時そうでした。
軟飯から普通ご飯、海苔サンドで海苔巻いて見ると食べました。
後はふりかけ好きな子もいますよね、
上の子は白米、納豆、海苔だけは食べました。
![haruminahana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haruminahana
二人目がそうで、1才まで結局ずっとミルクでした。二人目ともなると私もテキトーでwそのうち食べる時期が来るだろうと、離乳食作りも中断して。たまに気が向いたときにお粥作って食べさせてみて、食べなかったらまた日にち置いて~という感じでした。
貧血だけは気をつけて、気休め程度ですが鉄玉子と一緒に麦茶沸かして飲ませてみたりはしました。
1才過ぎて、普通のご飯食べさせてみたところ良く食べてくれたのでラッキーでした。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
普通のご飯からスタートもあるんですね!✨
今日はミルクも拒否で😅(混合です)
おっぱいもあまり出ている気配がないので、それこそ貧血とか心配で😭
鉄玉子使ってみようと思います✨
あまりご飯が嫌いにならないように、しつこくしないようにもしてみます!- 5月3日
![はじめてママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママ
栄養面に関してはミルク飲んでるなら問題ないと思いますよ✨
10ヶ月の頃の離乳食は栄養をとるためというより練習なので😊
10ヶ月ならいっそ普通のご飯はどうですか?
すりつぶしたり柔らかくしすぎたりするとそれが苦手な子もいます。
息子もそのくらいの時期に一度つまずいて普通のご飯あげてみたらパクパク食べたりしました。
えずくならいっそ大きめに切って噛ませる方向で試してみるのもいいのかな?と思いました。
噛まずに飲み込んじゃってるのかなーと。
かじりとりできる大きさにしてみるのも楽しめていいかもです。
苦痛に感じてしまうとどんどんお互いストレスになるので、無理に進めようとは思わず、楽しんで食べられるには、という方針でいく方がいいのかなと思いました🥲
食べない時はいろんなパウチを少しずつ出してみたり、パンとか野菜スティック、おやきをいくつか出してみて好きなの選んで食べてみる?ってビュッフェ方式にしたりもしてました😂
量は食べなくても、一口でも食べたら大袈裟なくらい私が喜んでました🤣
成長と共にいつかは食べるようになるので、ママリさんにとって負担のない笑顔でやれる方法でいきましょ!
私も食事の時間かなり苦痛だったので気持ちわかります🥹
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
そうなんです😭今ご飯の時間が私と娘にとってすごいストレスになってしまって、、
普通のご飯!思いきってあげてみようと思います!
ついつい平均の食事量と比べてしまったり、最近ミルク拒否もあったりで、何とか食べさせようと無理やりあげてしまっていました💨
娘にも楽しい時間と思ってもらえるように、心入れ替えます✨
ビュッフェなどすごくステキですね!
成長とともにいつかは食べるようになるのお言葉に救われました🥹
ありがとうございます!- 5月3日
-
はじめてママ
体重が心配なほど減らないならそれでいいくらいの精神でいましょ🥰
偏食期もまた来ると思うので、食べない子は本当に食べないので😇
でも不思議とそんな子ほど身長伸びてがっしり体型だったりもするから子供って不思議ですよね😂
あっ私食事は食べさせなきゃとストレスもすごく、後追いも激しかったため息子の食事は息子に集中してて普段私も一緒に食べる習慣あまりなかったんですが、一緒に食べるようにして楽しく会話してたら息子も食べること多くなりました🥰
もういいやと食べられるもので欲しがるものもとりわけしたりもしました✨
もちろんアレルギーチェック済みのものの方が安心です🙏💦
そのため親の食事自体塩分糖分控えめになりました🤣
大変かと思いますが、あまり気負わず、ミルク飲んでりゃいい!バナナ食べればいい!くらいの気持ちでいましょ✨
うちもまだまだ食事問題はありますが、お互い頑張りましょう🥰- 5月3日
-
はじめてのママリ🔰
温かいお言葉本当にありがとうございます!!😭
元々低体重で産まれたため、必要以上に過敏になってしまっていました😢
たしかに子供の方は私の雰囲気を察してるんだと思います(必死なこわい顔)
食べなくてもいいや精神で、楽しく食事したいと思います🥹🥹
先輩ママさんのアドバイス、本当に助かりました!!!- 5月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
そうなんですね!
形状を変えてあげてみようと思います。
上のお子様今は食べているんですよね?✨
それを励みにガンバります!