
9w4dの稽留流産手術後、家にいる専業主婦が早く動いても大丈夫か悩んでいます。術後経過は良好で、次の生理待ち。精神安定も大切です。皆さんはいつから動き始めましたか?
おはようございます🌞
1/18に9w4dのとき稽留流産で手術を行いました(´・ω・`)
心拍確認前でした。前を向いて頑張るしかないのでポジティブにがんばっています!
専業主婦で家にいるのですが…家に居ると考えてしまうのであまり家にいたくありません💦
ゆっくりも十分したと思ってます🙄
お散歩にでも行こうかと思いますがあまり早く動きすぎると良くないですかね?💦
もともとランニングをしていたので走りたいのですがまだ微妙に茶色のおりものが出ます(o゚ω゚)さすがに走れないかと…笑。
昨日術後1週間の受診で、経過は良好、子宮も元の大きさに戻っているとのことで次の生理待ちです。
初めての妊娠での流産だったので、次の赤ちゃんは絶対健康に産んであげたいです。あとに響かせたくもないですが今精神安定もさせたいです😭
皆さんいつから動き始めましたか???
- つむ(5歳7ヶ月, 6歳)

ぺっちゃん
お身体大丈夫ですか?
流産って本当に身も心もやられますよね。
わたしは2回経験しましたが術後の診察で問題ないと言われ出血もなくなってからにしました。あとは自分の体調がよくて気分も前向きになれてからです。それまでは自分を甘やかしてました!!

なぉ
こたつむりさんへ
おはようございます☆
私は心拍確認して8週目で自然流産しました(´Д` )
思い出すだけでも喜びからの痛み悲しみは今でも辛いです(つд;)
仕事もまだしていたので3日程休みをもらいその後復帰しました。動いたり重たいものを持つ現場だったのでしばらくは重たいものを持たないようにしたり事務を優先してもらいました。
自然でなるのは痛みと孤独感もありましたが私は手術をするこがなかったので経験者の方にもお母さん思いの赤ちゃんだったんだよと言われ少し救われました(*´;ェ;`*)
しばらくして、結婚式も控えていたので妊活は止めようと思っていましたがまさかの懐妊♪嬉しい気持ちの後に直ぐに不安になりました。よくめそめそ(;o;)していたので旦那さんに怒られてました(;゜0゜)
でも今では何とか安定期にも入りました。そして仕事も初期に悪阻がひどく、また同じようなことにはなりたくない‼今度はしっかりこの子を守りたいと思い退職もしてしまいました。生活を考えると大変ですが、今を大切にしたいと思う気持ちが強かったです❕
長々とすみません😣💦体調を整えて👶♥に出逢えますように♪1度目のことは辛かったけど私達夫婦を選んでくれた可愛い子供には違いはありません。だから忘れようとは思わず、あなたのお姉ちゃんかお兄ちゃんが見守ってくれてるよって話かけています‼
私も残りの期間頑張ります🌼
コメント