※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リン
ココロ・悩み

希望休みが会社の規定より少なく、他の従業員と休みが異なることに不満。母子家庭で、休みの増減に困惑。主任に相談できず、正社員としての扱いに疑問。

正社員で日給月給。
皆んなと休みの日数が違えば納得できますか?
希望休み入れても会社規定の月休みには及ばないのに、
今月は10日会社規定の月休みらしい。
私は11日、もう1人10日、もう1人9日(早出の日あり)もう1人8日(4月から入った人、試用試験?)。
私は今月から正式に正社員。
固定給ではないのに減らされる。
相談もなし、何なら面接の時に月に8から9日の休みと聞かされてるので、10日休むことも知らない。
人が増えたから休み増やされるよ、出れる時に取っておくとか?今月誰かが多くて誰かが少ないとか?

母子家庭なのに、タダでさえ前の職場より少ないのに、
辞めようかな。
様子見るべき?

主任に言えないし、多分、誰かが私が言ってること言ったと思うけど。
相談もなしで、みんなの休みも違うなんて、それって正社員じゃないですよね。

パートじゃないか。
8時間働いても、意味がない

コメント

ナバナ

半年とか一年通してみんなが同じとかなら、仕方ないかなぁ…とは思うけど、勝手に差があるのは嫌です