
離乳食後の授乳タイミングについて、食後2時間で大量に吐いた経験あり。授乳は必要?栄養的に大丈夫?皆様はどのタイミングで授乳されていますか?
離乳食後の授乳のタイミングについて
生後7ヶ月、2回食をはじめて2週間程度です。
この時期は離乳食のあとすぐに授乳でしょうか?
本やネットでは、離乳食後の授乳は欲しがるだけあげる..としか書いてなくて、皆様どうしてるのかなと思いました。
一食で計50〜80gほど食べてくれます。
食後に授乳をすると普通に飲むのでそうしていました。
が、先日の朝食後、二時間経ってから大量に嘔吐して..
(その後はケロッとしていたし熱もありませんでした。何度も食べてるメニューなのでアレルギーでもないかな?)
吐瀉物は、朝食がすべて出ていた感じです。
2時間も経ってるに全部出てきたので、もしかして食べすぎ•飲み過ぎの消化不良?授乳しなくてもいい?でも栄養的に大丈夫?
..とずっと考えてます😂
母にはそんなに食べてるなら要らないんじゃない?
離乳食で底腹があっても目の前におっぱいやミルクがあれば飲んじゃうんじゃない?
と言われ,まあそうなのかなーとも思ってます。
まだ本格的に離乳食で栄養を取らない時期,皆様は食後の授乳はどのタイミングでされてますか?
- ままり(生後2ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
難しいとこですが、私は本人が欲しがらないなら良いかなと6ヶ月後半くらいから離乳食後は特にあげてませんでした😂
それでも1日5-3回は授乳していたし、本人も中々大きめの子だったので💦
今回の場合は普通に飲むようですし、たまたま1回吐いただけならその後も授乳します😊

ママリ
離乳食と授乳セットにしてます。
ただ我が子は上げれば上げる分だけ飲むタイプみたいで自分で切り上げるということをしないので、こちらであげる時間を調整してます。
離乳食の量増やした時や、前回吐き戻しした時に30秒ずつ短くして様子見てっていう感じです。
-
ままり
うちも咥えさせてる間はずっと飲みます!出てるか分からないのでおしゃぶり感覚かもしれませんが🤣
少しずつこちらが調整してみます!- 5月2日

いちママ🧸
離乳食の後、授乳してます。
ただ、口を離したりキョロキョロし始めたらそんなに要らないのかな?と思い直ぐに切り上げちゃいます☺️
ただ、うちの子は何度も食べていた豆腐で量を少し増やしたら2時間後に大量嘔吐、後日試しても嘔吐、、でアレルギー診断ありましたので気をつけてみてください🥹
-
ままり
わたしもすぐ切り上げちゃいます💦でもその後間隔開かずに泣き出すので、ちょこちょこお腹を満たしたいタイプかもしれません😅
そんなこともあるんですね?!知りませんでしたが、少し怖くて、その時のメニューをあげる時はビクビクしてます。今のところ3回くらい食べて大丈夫そうなんですが、覚えておきます!- 5月2日

🔰タヌ子とタヌオmama
ミルクは習ったのはご飯の後でしたが
それではうちの子はご飯おなかいっぱい食べてしまい栄養バランスに不安が出ました💦どれくらいお腹に入ったかメーターが欲しくなるくらいでした💦なのでミルク100飲ませてからご飯にしてます。
それか、ご飯やパン、オートミールなどにミルクを混ぜて食べさせて栄養バランスを保とうと努力中です😅お腹空いててもミルクそっちのけでご飯を欲してしまうのでまずは飲んでからね〜と少量与えてからご飯にしてます😅バランス難しい
-
ままり
そういう順番もあるんですね🧐まだこの時期は離乳食だけでは不安ですもんね💦
わたしもどれか1品にはミルクを混ぜて、なんとなく栄養を取らせてる気にしてます😇
ほんとバランスが難しいですよね🤨- 5月2日
-
🔰タヌ子とタヌオmama
とりあえず飲ませたい気持ちが優先されました💦
ご飯食べてくれるのは嬉しいけどまだこの量のご飯では栄養に不安を覚えますよね…
お腹にメーターつけてほしい🥺- 5月2日

はじめてのママリ🔰
90〜110gほど食べさせていますが、離乳食の直後に授乳しています🍼
娘は離乳食を食べない回のミルク量が1回あたり160〜180mlくらいなので、離乳食だけでは足りないかなと思っています🤔
もちろん、もぐもぐしながら食べる固形混じりの離乳食100gと、飲むだけのミルク100ml(≒100g)では満腹感は全然違うとは思うのですが…
-
ままり
うちも食べない時はそれくらい飲んでそうです(たまにミルクなので)
でも、食べない時も120くらいしか飲まないこともあり..
確かに満腹感は食事によって違いますよね。難しいです🤨- 5月2日
ままり
なるほどです🧐
離乳食が進むにつれて、若干お腹が満たされるからか欲しがってるのかよくわからなくなってきました🤣
寝ながらの嘔吐だったので、もしまた嘔吐して窒息したら..と思うと怖くて最近離乳食の量を減らし気味です😭