![めめちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![co..❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
co..❤︎
紹介状がないからではないですか?
大きい病院は飛び込みで行くと自費がかかります
子供も医療費ではないのでその部分は無料にならないのでは?と思いますが。
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
日赤みたいな大きな病院だと、紹介状もなく、救急外来に該当しない場合は、初診にかかる選定療養費と言うのが発生します💦
-
めめちゃん
それって3歳からとかなんか年齢なものとかもあるんですかね?😫
下の子が正月発熱した時は
夜間だったのにお金とかとられず
実費ゼロでした🙄
小児科で受診するときみたいに
タダだったんですが…🙄💦- 5月1日
-
みさ
年齢は関係ないと思うのですが、不思議ですねー💦
基本は費用がかかると思っていいと思います!- 5月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大きい病院は
初診料取られますよ!
紹介状があると少し安くなりますが。
これは保険がきかないので
自費です。
-
めめちゃん
普通の小児科とは違うんですね🙄
知識不足でした…💦
教えていただきありがとうございます✨️- 5月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の方が言われているように紹介状がなければ費用がかかります。
その分は受給者証では賄えませんので自費になります。
夜間に救急で日赤を利用した際、同じことを言われて数千円支払いましたので間違いないです😣
-
めめちゃん
紹介状があればまた違うんですね🙄
下の子が正月発熱したとき夜間みてもらったのですがその時は実費ゼロだったんですけど、その違いはなんなんですかね…😣😣- 5月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
日赤は地域の病院で受け入れられない人を主に受け入れる病院みたいで、なので、紹介状などないと、お金がかかってしまうと退院の時に聞きました。(早産で日赤に転院して産んでしばらく、通いましたが、主治医の先生の判断で近くの通院が終わりになった時に言われました。
-
はじめてのママリ🔰
入院すると、食事代は実費といっしょで、医療費は無料ですが、それ以外の費用は実費になります。
- 5月1日
-
めめちゃん
わかりやすい説明ありがとうございます🙇♀️上の子がまだ1、2歳の時、胃腸炎で発熱、嘔吐で夜間受診したときお金かからなかったと思うんですけど…。飛び込みだったんですがその違いはなんなんですかね😞💦
知識不足ですね😞😞- 5月1日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
令和4年に診療報酬改定があってるようです🥲
紹介状を持たずに受診した場合、診療費とは別に徴収が義務付けられている費用(選定療養費)の額が引き上げられました。 この制度の変更に伴い、2022年10月1日から金額が掛かるようになってるので、
お姉ちゃんが1.2歳の時はお金掛からなかったのかもです😰
-
めめちゃん
そうなんですね!!前はかからなかったのになんでかかるようになったのか不思議でした😳😳😳
日赤の小児科に日中とか受診されている方はほとんどお金払っているって事ですね😭💦普通の小児科にかかった方がタダなのでいいですよね🥺
もやもやがスッキリしました!
ありがとうございます。- 5月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何度か夜間の救急外来に行ったのですがお金払ったことありません😳
めめちゃん
子供って医療費じゃないんですか🤔?
いろいろと違うんですね😫
まだまだ知識不足ですね😫
めめちゃん
教えていただきありがとうございます😫
co..❤︎
子供でもその自費の部分が医療費には該当しないということで診察等は医療費になりますよ^ ^
めめちゃん
いろいろとありがとうございます。
じゃあ日中とかでも日赤の小児科で受診されている方はお金だして見てもらっているってことですか?🙄