
専門職でストレスから喉が狭くなり息苦しくなる症状があります。同様の経験の方や病名を知っている方いますか?受診先に悩んでいます。
同じ方いらっしゃいますか?
以前就職していた専門職でストレスが溜まっていました。
当時、いきなり喉がぎゅっと狭くなり息苦しい軽く咳き込むことが多々ありました。
一時期離れていて今また同じ専門職について、そこまでストレスは感じていないのですがまだ喉がきゅっと狭くなりむせてしまうことがあります。
夜仰向けで寝ようとする時にもたまになります。
この症状に似たのあるよって方いらっしゃいますか?病院行った方などはなんという病名など言われましたか?
受診するか迷っていますがどこにいけばいいのかわからずです💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのままり
内科で心電図とかの検査じゃないですかね!?

スポンジ
ストレス性のものなら内科にかかっても正しい診断でないと思います...
心療内科かな?

2
私も結構前から同じ症状です( ; ; )
その後病院に行かれましたか?😭
-
はじめてのママリ🔰
心療内科に行ってみたのですが、ストレスが原因とのことでした。
初めてだったためか今のところは『全般不安症』みたいなことを言われました!- 10月5日
-
2
やっぱそうですよね、、、
私も診療内科で
不安症と躁鬱とパニック障害と
診断されたので仰向けで息が苦しくなるのもやっぱそのせいなんですかね、、、😭😭- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
その可能性高そうですよね.
でも全く元気な時にもたまになったりすることもあって、実は今ストレスに感じてるのかもとか思ってしまったりもします。- 10月9日
はじめてのママリ🔰
あーさんありがとうございます!