

✩sea✩
お子さんを見ててくれる人がいるなら、主婦の方もいる、と聞くので、できるかな、と思います!

はじめてのママリ🔰
看護師です。看護学生時代、3人ママさんがいました。そのうち二人はシングルマザー。一人は実母が協力者してくれていると言っていました。
大変だと思いますが、皆さん現役生より成績が良かったりすごく頑張っておられました!

🧸𖤣𖥧
一から勉強してとなると、かなり大変かと思います。
でも本気でなりたいなら
周りの理解と協力があれば出来ると思います。

はじめてのママリ🔰
学生時代シングルの方やママさん何人かいましたが家族の協力などないと無理だと言ってました。
日々の勉強だけでなくて実習が始まれば朝は始発で行く時もあったり帰りは遅いし記録の提出課題明日の準備などなど…。
兎に角みなさん言ってたのは甘く見てた、思っていたよりも大変ってことでした。

はじめてのママリ
私も看護学校通う予定ですー!私も両立できるのか不安ですが😭

ほたて
看護師です。
10年も昔ですが、わたしは現役で入学し、クラスの20%くらいは社会人経験者や主婦さんでした。
現役も社会人経験者も壁はなく、みんなで一緒にテストや実習を乗り越える日々でした。
特に実習中は、早朝から病院実習、帰宅後も終わらぬ実習記録で明け方までかかり、また早朝からと睡眠時間2〜3時間が平均でした。
また、実習を休む=再実習または留年なので、お子さんが具合悪くても休めないです😢
そして子育てをする暇は一切ないので、旦那さんや家族の協力が必須です!
睡眠時間は少なく、体力も削がれ、毎日のようにきつい言葉で精神攻撃されるので、卒業するまでにはクラスの10〜20%は退学でいなくなります。
覚悟をきめて、絶対にやり抜く心で頑張るのみです!!

はじめてのママリ🔰
看護師ではないですが、医療の専門士してますが、クラスにはお父さんお母さんの人いましたよ🙂現役生よりめっちゃ頑張っておられました。しかしやっぱり家が忙しすぎてリタイアする人もいました…
協力があればできるとは思います😣実習になるとレポートレポートで学校の授業だけの時期よりめっちゃ大変です😣私のときは寝れませんでした…

ママリ
実習とかもありますので大変かとは思います💦

はじめてのママリ🔰
やる気があればできると思いますよ。
生半可な気持ちではできないですが。

みり
大変です😂というか、子供がいなくて若い現役世代でも大変です😅
少なくとも実習中は、家族に育児と家事は協力してもらう…というレベルではなく、基本的に全部丸投げさせてもらえるなら、頑張り次第でなんとかなるかなと思います✨

はじめてのママリ🔰
子供いて准看、正看とりましたが、親とか頼れる人いるなら通えなくはないと思いますよ

にゃむ
学生時代、こもちのお母さんも2人同級生でした😌✨
両親の助けも借りてみんなで国家試験合格しましたよ❤️
本当に大変ですが、やる気があれば大丈夫だと思います💕その気持ち、尊敬します👏頑張ってくださいね☺️❤️
コメント