※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

ベビーグッズは購入するかレンタルするか悩んでいます。ベビーカー、ベッド、沐浴用具はどうしましたか?

ベビーグッズを準備しようと思うのだけど、何を買って何をレンタルすれば良いのか悩ましい。
ベビーカーやベビーベッド、沐浴などはレンタルでもいいのかな?みなさんは購入しましたか?

コメント

はじめてのママリ

結局レンタルの方が高くつくと思ったので全部自分が気にいるものを買いました!

気にいるものを見つけるっていう意味ではいいかもしれないと思いました!

はじめてのママリ

上の子の時ベビーカー、抱っこ紐は購入しました!
ベビーベッド、ベビーバスは短期間しか使わないのでレンタルしました🙋‍♀️

はじめてのママリ🔰

(価格的にも)大きいものだとチャイルドシートとベビーカーと沐浴バス(これは安いか?)とピジョンの電動鼻水吸取機は買いました!

ベビーベッドは使わずに済みました^ ^

1人で分からなくて基本的にレンタルじゃなく買ってます!

mamari🔰

ベビーベッドはレンタルしました!
ベビーカーは生活環境によるかな〜と思いますね🤔

deleted user

うちは全部買いました!
ベビーベッドはあるととても便利でしたが5ヶ月くらいで使わなくなったのでレンタルの方がいいと思います。

はるママ✿

車移動が多いなら、チャイルドシートは早めに購入しました。ベビーカーは生後1ヶ月以降に購入してもいいと思います。2歳くらいまでは使えるので。

レンタルは、ベビーベッド、
ベビーバスくらいですかね。

はじめてのママリ🔰

私はブラックフライデーの安い時にベビーカーを購入しましたがすぐに使うわけではないのでベビーカーは産まれてからでも良いと思います!沐浴はお風呂で膝の上でシャワーしてるので専用の浴槽とかは準備要らなかったです!

  • ぴぴ

    ぴぴ

    なるほど!とても参考になります!!ありがとうございます!

    • 5月1日
ままり

全て購入しました!

沐浴は1ヶ月なのでレンタルでもいいと思いますが、空気入れる式の1000円以内で購入したので、レンタルの方が面倒なイメージあります。
それに、大きくなってからは水遊び用に使っています。2人目の時は、上の子をお風呂に入れる間に待たせておくのに重宝しました。
ベビーカーとベビーベッドは3歳の今でも使っています☺️ベビーベッドは未だに毎日昼寝と夜と使っています!(ベッドというより、組み替えてサークル化していますが)

なので、ベビーバス、ベビーカー、ベビーベットは上の子生まれる時に購入して今5年経ちましたが、下の子も使って未だに現役です❣️
そろそろ下の子3歳になったので、大人用のベッドを購入しようと検討中です。

  • ぴぴ

    ぴぴ

    ありがとうございます!とても参考になります😭

    • 5月3日