※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

育休明け復帰後すぐの妊娠について相談します。産休育休は1年以内でも取れますか?報告時の反応についても教えてください。

育休明け復帰後すぐの妊娠について
同じ経験をされた方教えて下さい。
※批判はご遠慮下さい

4月中旬から仕事に復帰したのですが(看護師です)、昨日妊娠していることが分かりました。
排卵日は避けていたつもりだったので正直初めは戸惑いましたが、今は嬉しい気持ちしかなくて、もちろん産むつもりでいます。

ですが仕事復帰してまだ1週間半ほど。
ただでさえ時短勤務で職場に迷惑がかかっているのに、妊婦で仕事内容も体力仕事なので、これからかなり周りに配慮いただくことになるかと思います…

退職の選択肢は今のところなく、ギリギリまでできる範囲で働いて産休育休を取りたいと思っています。

①復帰後1年以内でも産休育休は貰えるのでしょうか?
②周りの方へ報告した時どのような反応でしたか?

上司には来週中に報告しようと思っていますが、もともと人間関係があまり良くない職場なので、最悪今後無視される可能性もある気がしています…

コメント

®️°

まずは妊娠おめでとうございます🎉

私は転職して、いざ仕事を始める前日に検査薬をやったら陽性反応出ました😇生理予定日だったので、何にも出来ることはなく、とりあえず翌日初出勤しました😅5/6か5/8に病院に行きますが、それまでは黙って働こうと思っています😅私もどうしようーーーってなってますが、とりあえずは病院に行ってから上司に報告、相談するしかないかなと思ってます👍

①雇用保険に1年以上の加入があれば、産休育休もらえるので、大丈夫だと思います!
②まさにこれから報告なので、まだなんとも…😵‍💫😵‍💫😵‍💫

お互い頑張りましょう😭👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そしてひらりさんもご懐妊おめでとうございます😊💕

    転職したての妊娠発覚も、報告のタイミング悩みますよね🥹💦
    1年以上加入はしてるので条件は大丈夫そうでした!教えて下さってありがとうございます☺️

    報告緊張しますが同じ境遇の方がいる事が分かっただけでも勇気が出ました!😭
    お身体無理せず過ごしてくださいね😊💕

    • 4月30日
ママリ

同じく看護師で来月仕事復帰予定です!

回答になっていなくてすみません🥹
似ている状況だったのでコメントしてしまいました📝
私もつい数日前に妊娠が分かりました。
私の場合は仕事復帰前に妊娠が発覚している事になるので、どのタイミングで報告しようと考えているところです💭
復帰する際は同じく時短勤務ですが体力仕事なので、早めの段階で報告せざるを得ないかなと思っているのですが、正直復帰早々にとなると言い出しにくいところもあります。

上司や本部の方には復職したタイミングですぐに報告、その後他のスタッフには様子見て徐々に報告しようかなと考えています!
時短勤務もそうですしきっと良く思わないスタッフもいるかと思いますが、そういう人もいると気にしない精神で頑張ります😂

確か復帰後1年以内でも今の職場で勤続年数が1年以上あれば産休育休は貰えると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ看護師の方からのコメント嬉しいです!!
    ママリさんもご懐妊おめでとうございます☺️💕

    仕事復帰前の妊娠発覚も同じく悩みますよね💦
    私も直属の上司以外は安定期入った頃に報告しようと思ってます。どこも文句言う人は必ず居ますよね…私も強気の気にしない精神で頑張ります!!

    1年以上勤続してるので条件は大丈夫そうでした!教えて下さってありがとうございます😊

    お互い無事に妊娠継続できますように😊✨

    • 4月30日
ままん

1人目2019年3月生まれ
2020年4月に復帰し6月に妊娠発覚
2021年2月に2人目の産休に入りました❣️
その後2人目を産み
2022年4月に復帰しすぐ妊娠発覚
2022年10月に産休に入り
3人目を産みました💦
私は3人ともしっかり
産休・育休手当もらえてます😊
周りにはかなり
迷惑がられてるでしょうけど
そんなこと気にしてたら
子ども産めないですもんね😂
無視はなかったですが
ネチネチ悪口(直接ですが)
言われてました❗
うるせぇなと思いながら
無視してましたよ🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えて下さりありがとうございます!とても参考になります🙇‍♀️✨

    そんなこと気にしてたら子ども産めない〜
    の言葉になんかすごく勇気づけられました🥺
    小心者なので直接悪口言われたら怯んじゃいそうですが(🤣💦)
    でもそのくらい強気でいようと思えました🥲ありがとうございます!

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

同じく4月に復帰しました。
タイミング的に今じゃなく2人目はまだ考えてないのですが、とこまでの避妊をされていましたか?
差し支えなければ教えて頂きたいです。

ゴムをつけず外に出しているのですが、毎回生理くるか不安で😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私たちは排卵日あたりはゴムをつけてましたが、それ以外は普通にしてました。
    (生理がズレることなんて滅多になかったので💦)
    なので自己責任と言えば完全に自己責任です😅

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😓
    やはり普段からゴムつけた方がいいですよね💦
    ほんと自己責任といえば自己責任ですが、まぁいいかと言う気持ちが勝ってしまい😓

    こんな事聞いて申し訳ないんですか、排卵日以外は中に出してましたか?外でしたか?

    • 4月30日
り

私も看護師ですが、丸2歳差で3人なので、毎回復帰してすぐ妊娠って感じです🤣

産休育休は貰えました🙆🏻‍♀️あやふやですが、過去3年?で10日?以上勤務している月が何ヶ月だかあれば良いはずなので総務に確認してみてください😅

周りの反応はうちは比較的ホワイト職場なので、直後から業務内容などに配慮して貰えましたし、むしろ「(2歳差×3人について)上手いこといって良かったねー」みたいな感じでした(笑)裏ではネチネチ言われていたと思いますが😅

まずは無理せず、ご自身や赤ちゃんを大事に過ごしてくださいね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    似た境遇の方からのコメント嬉しいです!!

    そるさんのホワイトの職場羨ましいです🥺
    裏では誰かしらが絶対ネチネチ言いますよね…気にしないようにします😓
    産休育休はそんな条件あるの知らなかったです!総務に聞いてみます!!

    お優しい言葉ありがとうございます😢💕
    そるさんも後期で大変だと思いますが予定日まで無理せずお過ごし下さいね☺️💕

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

少し前の投稿にすみません💦私も看護師で全く同じでした🤣
というか、妊娠した状態で5ヶ月しか働いてません💦
色々思われたとは思いますが、、、😂😂
①産休育休もらえます!!
②大人なので表面上はおめでとうと言ってくれ業務の配慮ありました!

おめでたいことですが、早いと伝えるのすごーく勇気いるしまた?みたいな反応が怖いですよね!!
よくわかります😭😭
ほんと体調気をつけてくださいね✨