※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘のチック症状について不安を感じています。ストレスの原因や対処法についてアドバイスを求めています。身近な相談相手がいないため、心の支えが欲しいようです。

娘にチック症状がではじめて自分の子育てに自信がなくなり
娘の顔色伺いながら過ごしてます( ; ; )
子育てそれなりに楽しくて踊りも歌も楽しくやってたけど
娘はなにかストレスだったんでしょうか
かなり落ち込みます

目のパチパチ頻繁ではないですが
朝連続5回してました。それからはみてないんですが、、
1日2.3回 ぎゅっとしてたのが
今日はパチパチ5回を一回

わたしが娘にできることは
あまり我慢させない 怒らないとかでしょうか?

危ない事はかなりキツく注意してました
コラー!とかも言ったり
料理する時トイレはゲート前に待たせててました
泣き叫んだりしてました。えずいたり。。
それが原因でしょうか( ; ; )

チック症状??がで初めて3日目です

アドバイス、経験談あればお話聞きたいです
よろしくお願いします。
わたしは身内がいなくて相談できる所、親身な人は旦那しかいません、、わたしなりの子育ての仕方は良くなかったんでしょうか

コメント

mimo

ほんとうにチックですかね??
もしかしたら
目がかゆいとかもあるので眼科で見てもらったほうがいいかもです!

うちの子一重なので見た目そんなに変わらなかったけど
まばたき増えて眼科行ったらめばちこでした。

はじめてのママリ🔰

料理する時はおんぶしてましたよ🍳✋じゃないとあんまり泣いててうるさいので🤝機嫌いい時に細々作るよりおんぶしながらが楽でした✨
チックのような症状は小さいうちは多いと聞きましたよ🤝まだまだ成長著しい時期ですし気にしすぎないでママが笑顔でいるのが子供は1番嬉しいと思います☺️

ち

お子さん1歳5ヶ月ですかね?
チックってもう少し大きくなってからのイメージなので(ちょっとググったら4〜5歳頃から始まることが多いみたいです)、もしかしたら上の方がおっしゃる通り目が痒いとか違和感があるとかかもしれないですね😊

ちなみに私自身が小学生の頃にチックの症状がありましたが、自分でもやりたくてやっているわけではないので、親から強く指摘されるのがすごく辛かったです😣もしチックだったら、何も言わず見守ってあげてほしいです😊