※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

8ヶ月の息子がつかみ食べで人参を吐いてしまいました。同じ月齢のお子さんのつかみ食べ事情について相談したいです。

8ヶ月の息子がいます。
最近離乳食のすすみが悪いので、保育士さんに相談したところ、つかみ食べも良いと言われ、今日早速柔らかーく似た人参を持たせてみました。
食べましたが、しばらくしたら、噛んで飲み込めなかったのかオエっとなり吐いてしまいました。
まだうちの息子にはつかみ食べは早かったですかね⁈(^^;;
人参は割と限界まで柔らかくしたつもりなんですが…
ちゃんと噛めてないのかな。
同じ月齢でつかみ食べしてるお子さん、どうですか?
何か工夫されてますか?

コメント

べっこう

食パンを細く切ったらめっちゃ気に入ってもらえました。
うちも人参は固そうにされました( ̄▽ ̄;)

  • ゆう

    ゆう

    人参は難しいんですかね…(・・;)
    食パンは白い部分を細切りでそのままあげる感じですか?

    • 1月25日
  • べっこう

    べっこう

    そうです!軽くトーストしてます。

    昨日から耳もそのままであげてみましたが、食べました。

    初期は、どうしてもパサパサな時はミルクを数滴垂らしてました。

    • 1月25日
  • ゆう

    ゆう

    そうなんですね!パンはパン粥としてしかあげたことないので、ぜひトライしたいです^ ^
    ありがとうございます!

    • 1月25日
ゆーみん

8ヶ月の頃はよく食パンをあげたり、パンケーキを作ったりしてました(*^^*)
パンケーキはホットケーキミックスにストックしていた冷凍の肉や野菜を混ぜるので、とても簡単にすぐできますよ!
あと、甘いので食べやすいってのもあると思います(*^^*)

  • ゆう

    ゆう

    なるほどー!野菜などを混ぜてつくるの良いですね(^○^)
    勉強になります!

    • 1月25日
  • ゆーみん

    ゆーみん

    オエッて出したのも案外人参独特の匂いが嫌だったとかもあるかもですしね!
    いろいろ試してみるといいですよ〜(*^^*)

    • 1月25日