※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の子どもが「どこでしょー?」という言葉を理解しているのか疑問に思っています。理解できているのでしょうか。

生後8ヶ月、わたしが隠れて「どこでしょー?」と言うと絶対ハイハイで探しにきて見つけてくるのですが
この月齢だと理解できてるもんなんでしょうか?🤔

コメント

てぃ

9カ月でいないいないばぁ!って自らしてくれてたので、結構理解してるんだ!って驚きました!
かくれんぼ10カ月の我が子も大好きですよ!とっても可愛いですよね🥹

はじめてのママリ🔰

ママの声がする方に行ってるんだと思いますよ!

あん

意味までは分からなくても、このワードを言われたらこうしたらいいというのは分かっているんだと思います!(意味も分かっているかもですが、、)

うちも名前を呼ぶと手を挙げるように練習したら、やらない事も多いですが自分の名前の時だけ手を挙げるようになりました。あといただきますの時も両手を合わすようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにそんな感じです!!!!特定の呼びかけした時だけちゃんと探しにくるんです👏
    あんさんのお子さんすごいですね😳うちも練習します!

    • 5月14日