
2歳9か月の息子がイヤイヤ期で、疲れていた母親がキツイ言葉を言ってしまい、子供が泣いた。その後、子供が笑顔で母親を見つめ、母親は涙が溢れる。子供のすごさを感じた瞬間。
涙がでました…。
下の子が2歳9か月の男の子で最近イヤイヤ期もあり、イライラしてしまうことも多い日々。昨夜も私も疲れていてウトウトしていたので、息子の歯磨きは主人にお願いしたかったのですが、『ママが良い!』とグズりだし…。私も眠気もあって思わずキツイ言葉を言ってしまいました。『ママなんか嫌い』と言い大泣き。なんとか歯磨きが済んで、寝かしつけようと横になると、息子がニコニコしながら私を見つめて『笑って』と。びっくりしたのと、小さいながらも色々わかっているんだなと…。何より、私がいつも怒っていて怖い顔をしていることにごめんなさいという気持ちでいっぱいになり、涙が溢れました。あらためて、子供ってすごいなと思った瞬間でした。
- はじめてのママリ❤(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ひなた
ママもリフレッシュする時間が必要ですよね(´;ω;`)
毎日おつかれさまです💞

はじめてのママリ🔰
わかります!
私も怒ってないのに注意しただけで「ママ怒ってる」と言われます!
余裕が無いとついきつく言ってしまいますよね。言った後にめちゃくちゃ後悔して。。
子供って本当に自分が思ってるよりよく見てますよね!
-
はじめてのママリ❤
余裕をもって子育てしたいけど、仕事もしているので常に時間に追われている感じで💦ダメですね💦
- 4月30日

退会ユーザー
息子も2歳半くらいからママ笑って?と言うようになりました😂
そんなに怒ってる?と最初ショックでしたが叱り中に言われるので、いやいや怒ってるし🤣って感じでよけいにイラつくこともたくさんありました😅
-
はじめてのママリ❤
そうなんですね(笑)
どこで覚えてくるんでしょうね😅時と場合によってはイラッとしますね💦- 4月30日
はじめてのママリ❤
ありがとうございます😢