※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

GW、正月ぶりに帰省します。旦那は仕事なので私と子供で私の実家に連泊…

GW、正月ぶりに帰省します。旦那は仕事なので私と子供で私の実家に連泊します。
高速で3時間の距離です。
そのなかの1日だけ友達と飲み行きたくて頼みました
返信になんかイラッとしてしまいました

前回の帰省の年末年始も一回こどもお願いして飲み行きました。
出かける前にお風呂入れて夕ご飯一緒に食べて6時に家を出ました
そして9時に帰るという約束の時間を数分過ぎてしまい娘がママ遅いと泣きました
これは完全に私が悪かったです。

でも今回、約束を守ったとしても、途中で機嫌が悪くなって泣いてしまうとかあるかもしれません
泣かないならいいよ、みたいに言われるとそれは分からないよ無理だよと思ってしまいました。

普段の母と仲は良いです
しょっちゅうライン電話したり、、
こどもたちのこともかわいい可愛いと言ってくれるけど、母ももともと子どもが好きじゃないと言ってました
私もそうです。自分の子は可愛いけど他の子は別にです。
母もそうなのかな。
里帰り出産でも2回お世話になり年3、4回の帰省のとき、ごはんは作ってくれるし、私と一緒になら子と遊んでくれます
でもこどものおむつ変え、お風呂入れなどは、やってくれません。頼めば渋々やってくれます。おむつかえてくれたのは2人の子合わせて3、4回です。もうやり方忘れたよ〜やだよ〜みたいな。子のお世話するのが嫌なのかな。と

旦那はサービス業で日祝、年末年始は絶対仕事です
友達たちは当たり前にみんなカレンダー通り。
話を聞くと半日とかほぼ1日預ける〜とかも聞きます。
私は完母なのでさらに難しいってのもあるんですが。。
遠く離れたたまにの母も頼れないとなると本気で泣きたくなります。
父もいますが機嫌いいとき抱っこするのみ、他は無理です

もう帰省自体が嫌になってきました...

①皆さんの両親はこども預かってくれますか?
おむつやトイレのお世話してくれますか?

②このラインの返信でイラっとしますか?しませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

①預かってくれます
②イラッとします😂

  • ママリ

    ママリ

    イラッとに共感してもらいすみません嬉しいです😭
    預かってもらえるの羨ましいです😭

    • 4月29日
ママリり🔰

泣かないなら可愛いけど泣くと面倒くさい〜っていうようなラインですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )まぁみんなそうか…

うちの母も同じ感じですよ〜😭
友達は諦めて1人で家飲みしてた方が楽ですwww帰省の意味あるのかって感じだけど、、、

  • ママリ

    ママリ

    まさにそれです!!!!!モヤモヤを言語化してくれてありがとうございます!!😭

    同じ感じなんですね...
    なんか急に、今は母に会いたくない気分になってきました...。
    そんなこと言われて預けたくないし預けられないと飲みいけないし詰みました。😭

    • 4月29日
  • ママリり🔰

    ママリり🔰

    でも三時間ですよね??ぐずってもたかが三時間…一瞬なんだから耐えてほしい〜…親に預けられなかったら本当1人時間ないですよね😭特に夜は😭私も一生飲みに行けないのかなーって思います。。

    • 4月29日
  • ママリ

    ママリ

    はい3時間です!!😭上の子ごはん見守り&食べさせしっかりして、下の子授乳してオムツ替えてパジャマ歯磨き準備万端にして!自分用意して移動して2時間くらい友達と会い!(すみません完母なのに少しだけカッと飲みます)時間気にしつつそして門限9時😂帰ったら母と娘にごめんね〜ありがとう〜と言わないと1人時間がない!!😭
    ほんと共感してくれてありがとうございますほんと救われます

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

1預かってくれます、でも足腰痛めてるのでお風呂とかは私が先に終わらせるか、その日はもう入らんでいいからと言ってます!
おむつトイレは余裕です

2しないかな?
遅れんように帰る!ってこっちが時間守ればいいだけなので
預かって貰えるなら預かって息抜きします

  • ママリ

    ママリ

    おむつトイレ余裕すごいです😭とても育児の戦力ですね😭
    前回約束守れず信用失ったのが悪いですよね😞でも地元の友達と息抜きしたいよぉーーーと
    コメントありがとうございます😭

    • 4月29日
はじめてのママリ

うちも実家は4時間半かかり年2回の帰省です。

①預かってくれますが帰省時に見てくれるのが当たり前とは思ってないので、オムツやトイレしてくれなくても全然気になりません😅💦

②イラッとしません。
子供苦手でママがいなくて泣くなら早めに帰ればいいかなと思います。
私なら友達と会っても食事終わったら帰るのでもっと早く帰りますよ💦

友達と比べない方がいいです。

  • ママリ

    ママリ

    親だからと甘えすぎ良くないですね😭ハッとさせられました。もう自分の家じゃないわけだし...。
    比べるのも良くないですね😭
    コメントありがとうございます😭

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

預かってくれます!
オムツもトイレのお世話もしてくれます。
全然イライラしないですね、このラインなら。やっぱり自分の子供ではないし、何かあったら責任取れない部分、更年期や体力の部分で若い時より劣る部分がありますからね、、うちの親も孫が泣き続けたらイライラしてます😂
なので、子供2人連れて飲みに行きます!

  • ママリ

    ママリ

    おむつトイレ羨ましい限りです!😭
    たしかにそうですね😭!!毎日見てる自分の子じゃないと何かのとき分からないし責任とれないですよね。母も更年期真っ最中です😭
    次回は子連れ希望したいと思います😭

    • 4月29日
はじめてのママリ

①うちも実家が遠いのですが、飲み会とかで預かってもらうのは年1ですね!年末年始も帰ってGWも飲みに行きたいとなると、預かってくれるといってるだけ優しい親な気がします!
預けた時はオムツやトイレの世話、寝かしつけまでしてくれます!

②イラっとしないですかね!確かに預かってくれて、朝までどうぞとか言ってくれる親に越したことないですけどね!😇

  • ママリ

    ママリ

    なるほどです!!母からしたらまたかよ!って感じなのかもしれません🥲理解あるほうですよね😭
    寝かしつけまでとは凄すぎます😭🙏
    朝までどうぞに越したことはないですね😂!!

    • 4月29日
はじめてのママリ

うちもです!!!
なんか、預かるよーって最初言ってたのにいざ友達と飲みに行きたいって言ったら、「まあ…いいけど。」って嫌そ〜〜に言ってきます💢

年に一回しかない、1人時間と友達と遊ぶくらい預かって欲しいし、ムカついたんで預けて楽しんできました😂

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです、、1人でゆっくりしてもいいんだよと言いつつこれなのでちょっとイラっとしてしまいました😭
    1人時間欲しいですよね😭

    • 4月30日
いちご

預かってくれます!
その返信はイラッとします!
じゃあいいわって言いたくなります😂
気持ちよく行きたいからわかった!っていう一言だけでいいですよね💦
私も預けますが実母は時間気にせずゆっくりしておいでとか言ってくれるのでそこで揉めたことはないですね!

  • ママリ

    ママリ

    全文同意です😭😭
    もういいわって言いたいのとそれでも預かって欲しいのと複雑な感情です😭
    ゆっくりしておいでは嬉しいです🥲

    • 4月30日
  • いちご

    いちご

    もういい!って言ってやりたいけど預けないといけないから言えないって言う悔しさですよね💦
    私の母は泣いたらじゃあお散歩いこうとかシャボン玉しよ!とか気を紛らわしてるみたいです笑
    あとは実母に慣れてるので喜んで子供たちも行くのでそれもあるかもしれません💦
    でも実母は子供たちに慣れてもらうために好かれるために試行錯誤頑張ってました!
    その努力のおかげか実母のこと子供たち大好きです笑

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

①実家飛行機の距離ですが、2ヶ月毎に帰省してます。が、預かってくれません😇ママリさんとこと同じように、可愛いけど久しぶりすぎて怖い、泣いたらどうして良いか分からない〜、、、って感じです💦一度預けた時、泣かれて飲み会すぐ帰宅しました😅💔オムツ交換なども一度もやってもらったことないです💦私達がいる時はお願いすればミルクや抱っこはしてくれます⭕️なので、今は旦那も一緒に帰省して、私が出かけるときは旦那が対応😂(私の子供しか孫がいないので慣れてないのかも)

義実家は、孫たくさんで慣れてるのか、育児完璧で早朝でも夜でも快く預かってくれます🥺ご飯もお風呂もやってくれるし、途中、ご飯はこれで良いかとか楽しんでます。みたいな写真も送ってくれるし、泣いてしまったらお菓子あげて良いか?とかテレビ電話してみるか?等、状況に応じて色んな提案をしてくれます。感謝💕

②イラっとしません!私も同じ立場だったら、同じこと言ってしまいそう、、😅💦

  • ママリ

    ママリ

    同じ感じですね〜😭泣かれたらどうしようってのはそりゃそうですよね😭うちは旦那が一緒に帰れないので、詰んでます😭
    すごい、神義実家ですね😭✨

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

我が家も旦那がサービス業で年末年始もゴールデンウィークもないです😊
①私は自分の子供なので預かって〜と頼むことはほぼないですが、頼めば預かってくれるかなと思います😊
②特にイライラはしないです!預かって貰えるだけありがたいって感じです☺️

私の周りも親と同居とか多いので、羨ましい〜と思いますけど、子育て終わってから孫育てが始まるのかぁーと考えたら自分なら地獄だなーと思っちゃいます笑
預かって貰えるのが当たり前ーみたいな風潮が良くないですね😂

  • ママリ

    ママリ

    サービス業一緒ですね🥲
    そうですね、母からしたら自分の子じゃないし毎日見てないし、分からないですよね😭
    預かってもらえるのを当たり前と思わず、感謝したいと思います😭

    • 4月30日