
保育園AからBに転園迷っています。Aに慣れたけど、Bが近くて良い。認可園じゃないので迷っています。どうしますか?
一歳9ヶ月の子の保育園の転園についてどう思いますか?
私の住んでいる地区は保育園の激戦区で認可の保育園に4月から入れませんでした。
どこも入れなかったので車で通常12分くらいの企業主導型保育園Aに入園しました。(ごくまれに車が混むと40分くらいかかる。。)先生もいい感じの方で保育園じたいに不満はないです。
少し前に家の近くの企業主導型保育園Bから空きが出たと連絡がありました。家から車で7分くらいで、混んでも20分あれば着けそうです。先生も雰囲気もよい感じでした。
近い方がありがたいので転園したい気持ちもあるけど、4月の慣らし保育から通ってやっと保育園Aに慣れてきたのにかわいそうかな。。と思い始めています。
これが認可保育園だったらすぐさま転園するのですが、認可保育園でもないし、認可保育園に空きがでたらまた転園することになるし迷っています。
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
認可保育園の空き待ちしてるなら今は転園しないです😌

ママリ
私なら今のとこに通わせ続けます!
手続きも1からだし慣らしもあるだろうし大変なので😅
先生もいいなら尚変えないです!
もしかしたら新しいとこ行き出したら前のとこの方が良かったと思うかもしれないので😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントいただきありがとうございました!そうですよね。前の方が良かったと思っても戻れないですもんね🥲
- 5月9日
はじめてのママリ🔰
コメントいただきありがとうございました!転園は少ないほうがいいですもんね。。