
コメント

あづ
保育園は年少からなので、3歳になっても2歳児クラスの間は無料ではないです。
幼稚園も、満3歳児クラスなら3歳から無料ですが、プレクラス(2歳児クラス)なら年少まで無料ではないです。
無料になるのは「3歳」ではなく「3歳児クラス」からです🙇♀️

🧸⸒⸒
保育園に通わせてますが
3歳からは保育料無料です
ただ給食費が出るくらいですかね
保育園でも小学校に向けて
ひらがなの練習や数字の書き方
英語など教えてくれてます☺️

はじめてのママリ🔰
幼稚園は3歳から無償化ですが、保育園は3歳児(3歳になった後の4月から)から無償化です。給食副食費はかかります。
共働きの場合預かりの利用や春夏冬の長期休みの預かり利用、預かりやってない日の仕事があった時の預け先等々も検討必要です。
幼稚園は色々課外授業があったりもしますが制服代や教材費がかかります。
うちは保育園ですがリトミックや習字や絵画とかやってくれてます。
ほんと園によりますよ!!

こだ
うちは幼稚園なので保育園の金額はいまいちわかりませんが、保育料が無料なだけなので施設充実費や給食費などで別途毎月2万弱かかってます😳
園によるとは思いますが、幼稚園は平日の行事などが多かったりするのと、長期休み前後は午前保育だったり夏休みなどもがっつりあるのでそこもお預かりするとなると延長料金などもかかってきます😳
なので正社員の共働きだとお金もかかりますし、時間に融通が効かないと難しいかなと思います💦
あづ
収入は関係ないです。
あと、自治体独自のルールがあったり地域によって差があることもあります🙇♀️