※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
PEPA
ココロ・悩み

娘が凶暴になり、痛いことをしてくるので仕返ししてしまう。その行動が虐待になるか心配。どうすればいいか。

最近、1歳10ヶ月の娘が凶暴になって来て、痛いことされたら私も仕返しでしてしまいます。

娘は、
テレビを見たくて、リモコンを投げつけて来たり
髪の毛を引っ張ったり、噛んだり
メガネをかっさらって持ち、壊そうとしたり
下の子にモノを投げちゃったり

今日は外出で抱っこ紐でおんぶしましたが、嫌だったみたいで最初何分か髪の毛を何度も引っ張ったり噛まれたりしました。
やめて!痛い!と大声で怒り、それでもやめないので、お尻をバンバンとやり返しました。怒るのはやられている時だけです。

やめた方がいいですか?

でもほんと最近酷くて手に負えない時があるんです。親でも人間だから、痛いし嫌です。もし、保育園や幼稚園の先生がお尻ペンペンとしたら、虐待と言われますよね。だったら、親の私が自分を守るために取る上記のような行動も虐待になりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今は親の体罰も虐待と言われますね。
私は絶対に人を叩いたりしちゃいけないと教えてるのでどれだけやられても叩きません‪‪。

  • PEPA

    PEPA

    ありがとうございます。今後人様を叩いて欲しくないです。心入れ替えて、我慢して対応するようにします!

    • 4月29日
たぬき

私はひたすら我慢して根気強く諭してます…💦
親がやり返すと、親もやってるしやっていい事、と理解してしまうリスクがあります😢
テレビ付けてのカードを用意してつけて欲しい時は持ってきてもらう、メガネをコンタクトに変えたり形状記憶素材のものにして壊れされないような工夫をする、下の子に投げたものは全部回収して触れなくする、など対策してます💦

  • PEPA

    PEPA

    ありがとうございます。論理的なご説明で頭で理解できました。

    根気強く対応し、対策をして自分自身も娘も躾を頑張ります!

    • 4月29日
kuma

うちの子もイヤイヤ期はいって同じような行動するようになりました😭

どうするのが正解なのかは、私もわかりません💔

でも手は咄嗟でも出たことないです⚡︎
手を出す=自分を守る
にはならないと思っているからです。(殺されそうになっているなら別ですが🔪)

リモコンのときは、
「びっくりしたー!大きい音したね!次はママに渡してね」
と伝えてもう一度リモコンを渡します(機嫌がいいと渡してくれるし機嫌が悪いとポイされます笑)

髪の毛はまだ引っ張られることはないのですが、前髪を留めてるピンを取ろうと鷲掴んでくることがあって、毛何本も一緒に持ってかれてますw
最近は引っ張られるのと同時に自分も飛んでいく(?)ふりをしたり、別のことに気が向くように頑張ってます😂

メガネもすでに1本やられてます😇
でも、「これがないとママ見えないんだよ」って説明し続けてたらだんだんさわる回数が減ってきた感じがしてます!

人に物を投げたら注意します!
人や動物に投げません!って言い続けるしかないと思ってます🌀
本人もどこまで理解してるのかは不明ですが、ダメなことだってことはわかるようになったので…😮‍💨

  • PEPA

    PEPA

    ありがとうございます。具体的に対策を書いていただき、とても参考になりました。

    心の余裕がなくなって来てるのだと思います。私が頑張らなければ、娘も成長できないと思うので、これからは心を入れ替えて、冷静に対応していきたいと思います!

    • 4月29日
deleted user

私も息子にやられる時がありますが、私が叩き返したら息子の叩く行為を肯定してしまうことになるので、叩き返さないです。でも、キツく叱りますよ。あと、子どもと大人の叩く力って全然違いますし、、、。子どもから叩かれても痛いんですから、大人から叩かれたら痛いです🥲

ここに質問されている時点で、ご自分でもやめた方がいいと思っていらっしゃるのでは😢