※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1280gのランドセルは背負えるでしょうか?息子は年長で、小学校までの距離は300〜400m。ランドセルが重くて心配です。体型は少し細身で、軽いランドセルも考えています。ご意見ください。

1280gのランドセルって背負えるものですか?🥲

息子が年長なのでランドセルを色々調べていて
近くのショッピングモールで展示会が始まったので
候補のランドセルを実際に持ってみたら…

重い!!!こんなに重いの!?
さらにこれに教科書やタブレットを入れて持ち歩くの!?
とビックリしました😭😭😭

第一候補はセイバン天使のはねのモデルロイヤルクラシックで1280gです。

軽いものとなるとふわりぃかなと思うのですが強度が心配で。

でも他のランドセルとか見ていても1200g前後はあるものが多いので、これくらいは普通で意外となんとかなるものなのでしょうか。

子供は早生まれなので身長低めで幼稚園でも前から3番目、体型も普通より少し細身かなという感じです。ひょろっとはしていませんが、がっちりしっかり体型では全く無いです。

小学校までは田んぼ道を歩いていき、家からも小学校が見えるくらい近いです。距離的には300〜400m程です。

ご意見いただきたいです🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

ランドセル重いですよね💦
1280なら軽いわけではないものの、牛革とかなら割と普通じゃないかなと思います。
遠かったらランリュックとかも選択肢に上がりそうですが、近いならなんとかなるんじゃないかなと思います😅

deleted user

近所の子がそのくらいのランドセルやそれより重いランドセルを背負ってます!

うちも1290g(だったかな…)のランドセルにしましたが、他にも気になったランドセルも似たり寄ったりな重さだったので、フィット感を気にしつつ、娘が1番気に入ったものにしました!同い年で娘よりも小柄な子2人も同じシリーズのランドセルにしたと言ってたのでみんなで頑張ってもらいます!笑

はじめてのママリ

意外となんとかなるものですよ💡
うちの子も3月生まれな上にどこへ行っても一番小さい小柄な子です。
身体に合うランドセルを選びはしましたが、重さ的にはそのくらいあります。
毎日頑張って通っていますよ。

ちちぷぷ

うちもそのくらいの重さのものを買いました。ふわりぃ980グラム、重いと1500近くなりますよね。どれを背負わせてもあまり変わらなそうでしたが、子どもは笑笑
ランドセル自体の重さを気にするのも一年生まで。あとは中身次第でそのくらいの重さはよくわからなくなるようです。

ゆゆゆ

荷物重いですよね。
ランドセルは、身体に合っていれば多少の重さは大丈夫みたいです。
やはり軽いからといって、機能が少なかったり、ランドセルの強度が落ちたりするので、良いわけではないみたいですよ。

うちは小柄女子ですが、身体に合って子供も気に入ったのでセイバンのモデルロイヤルに決めました✨

deleted user

上の子が小学生です!小柄ですが1300近くあります。
900代でも300、400くらいしか変わらないので。軽ければいいと言うものではないようです💦💦
なのでうちは、重さはそんなに重視してなかったです。

うちの地域は、置き勉?推奨で宿題くらいしか持って帰ってこないので、重くても教科書とノート一冊ずつくらいです!プリントも一枚ずつとかです!今は低学年なので少ないのかもしれませんが、その頃には体力もついてるでしょうし!!
あとタブレットも長期休みしか持ち帰りないです!