※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

2歳と1歳と私は風邪をひいて熱も出していたので夜吐いたりで眠くてさっ…

2歳と1歳と私は風邪をひいて熱も出していたので夜吐いたりで眠くてさっきまで寝ていたんですが
夜勤から帰ってきて酒飲んでご飯食べてた旦那が、私たちが起きてきてリビングに来た途端、寝室へと消えます
まるで逃げるかのように声もかけず、子供を抱っこをしようともせず
子供と関わってくれない?のがすごく嫌でなぜなのかと不思議で

仕事して酒飲んで自分のことしか考えられてないんだなと思います 仕事がとても大変だけれど、だからって子供と関わらなくていいなんてそれは違うじゃないですか?
自分のことで一杯一杯なのか?
熱どう?とか聞く余裕もないんだなーと
最近、酒の量も増えてきました

そんなに嫌でしょうか?
今日に限らず、私たちが起きてくると寝室へ消えていくような

眠いなら早く寝ればいいのに
夜勤5:00頃から帰ってきて11:30まで寝て昼の12:00頃また出勤なのですが、今日のこの時間10:30まで酒飲んでたとすると…飲酒運転なんですが…
飲酒運転に関しては会社の上司に一刻も早く相談するつもりです

いろいろありすぎて何が言いたいのかわかりませんが、お金があるなら離婚したい
夫自身が片親育ちなのですが、父親がいないなんて可哀想だから離婚は絶対にしないなんて言うけど
いまの夫は正直いらないと思います

コメント

はじめてのママリ

私はお酒飲んだ人に抱っこされたりするの嫌なので、お酒飲んでるならそのまま寝てくれて良いと思います。が
心配の言葉も無い、関わってこない。などは、ん?と思います。
ちゃんと話をしてみる必要があるのでは?と思いますね。

父親が居ない事が可哀想と思うなら、居ても良いけど、父親が居てよかったと思う父親になれ。って感じですね
居ても居なくても意味ない父親なら、居ない方がママが笑って幸せそうにしてる方が、よっぽど教育には良いかと