※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つばき
子育て・グッズ

6ヶ月の息子が寝返りができず、うつ伏せで泣いたり吐いたりしています。バウンサーに乗せている時間が長いため、ずりばいや座りが遅れるか心配ですか?

生後6ヶ月の息子がいます。
寝返りは出来ますが寝返りがえりが出来なくて、
うつ伏せ状態でギャン泣きかミルク吐き戻しています。
膝の上や足の間に座らせるのですが、寝返りしたいみたいで泣きます…。
なのでバウンサーに乗せてる時間が長いのですが、
ずりばいや1人座りが出来るようになるの遅くなりますか?

コメント

ka_ko

こんにちは。
うちも寝返りしだしてから、ミルク吐き戻ししています💦
ミルク後バウンサーに乗せてますが、寝返りも寝返り返りズリバイも教えなくても勝手に出来ているので、気にする事ないと思いますよぉ〜😃

  • つばき

    つばき

    安心しました(^^)
    ありがとうございます!

    • 1月25日
aytmama

オレオさんと同じく
バウンサーに乗せてますが
ズリバイもお座りもできてます!!

できる時期になると勝手にするみたいなので大丈夫です

  • つばき

    つばき

    安心しました(^^)
    ありがとうございます!
    成長を見守ります。

    • 1月25日