※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

10ヶ月の男の子なんですが夏風邪になり下痢がありその日に小児科でビ…

10ヶ月の男の子なんですが
夏風邪になり下痢がありその日に小児科でビオフェルミンを
もらいました。お尻もあれはぎめてなかなか治らず5日後に違う小児科でミヤBM?という薬を処方してもらい
その後すぐに鼻水が出始め耳鼻科で中耳炎と診断されて
抗生剤を飲み始めました。抗生剤には下痢になりやすい作用がありますがその中に整腸剤も入ってます。
そこから3日くらい1日2回に落ち着いたのですが
また下痢をし始めました。(ミルクはノンラクトに変えてます)
抗生剤飲み終われば落ち着くかな?と思ったのですが
中耳炎も治っておらずまた1週間違う抗生剤を飲むことになりました。下痢も一日10回くらいあります😭
量も少なかったり多かったりとばらつきがあり
ミルク食事はよく食べてます。
3週間以上なのでそろそろ疲れてきましたー😭😭
他に原因があるのでしょうか??😩😩
抗生剤なくなったら小児科行こうと思ってましたが
あと5日くらい。。😩😩

#下痢 

コメント

はじめてのママリ🔰

お腹壊したところからの一時的な乳糖不耐症のところに、抗生物質(細菌殺す薬だから腸内細菌も殺しちゃう)を飲んでて。
口から整腸剤の腸内細菌とっても下からでてっちゃいますし。
抗生物質飲み終えてもたぶんしばらく治らないかと。
うちはお腹弱くて一時的な乳糖不耐症も抗生物質の副作用もひどすぎてふきだす水下痢お尻の穴きれて血便でるまでやったので。それの影響だと思います。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。。ということは抗生剤のみおえてしばらくは治らないですかね?
    またノンラクトとかに変えたほうがいいですかね?😭

    • 50分前
はじめてのママリ🔰

飲み終えてもしばらく、整腸剤だけもらって飲んだうえにミルクは数週間はノンラクトがいいと思います。乳糖不耐症も乳糖分解酵素って腸内細菌的なのが腸内に復活するまで治らないので中途半端に戻さないほうがよくて。
また、今の抗生物質が下痢10回出てる状態で飲みきれるのかということと、抗生物質の変更や中耳炎の鼓膜切開とか。中耳炎の経過をどうしたらいいかお腹の様子ともに耳鼻科医相談になりますよね。。