
夏に帰省する際、旦那が実家に泊まりたいと言ったが、妻の両親も孫を泊めたい。旦那は母親の疲れを気にして拒否し、妻は不公平だと感じている。
私が間違ってるのでしょうか?
私と旦那実家は同じ市内で車で15分たらずの距離です。
我が家は関東、両実家は九州の距離で年に1回帰省する程度です。
しかし、ここ数年、コロナもあり旦那だけは帰らず、私と子どもらで帰省してました。その際、1ヶ月ほど滞在するのですが、泊まるのはもちろん私の実家で、何回か旦那の実家に遊びに行ってました。
今度、夏にまた帰省するのですが、コロナも落ち着いたこともあり、旦那も帰ります。
私達は2週間ほど滞在しますが、旦那は1週間ほどです。
その間、それぞれの実家に泊まります。
基本は子どもらも私の実家に泊まりますが、旦那が滞在している1週間のうち、3日間くらいは子ども(7、5、3歳)も一緒に旦那実家に泊まらせてほしいといいました。
理由はせっかくお父さん(旦那)がいるんだから、旦那実家の家にも泊まらせてあげたい(子どもらは泊まりたがっている)。
私の両親も3日間くらいは孫の世話を休ませてあげたい。
すると旦那は「母親が疲れるから、それは無理。俺だけでも世話になるのは申し訳ないのに。」と言われました。
思わず「は??うちの親は疲れてもいいってこと?」って言うと「いや、そういうわけじゃないけど…俺の母親は生活リズムが狂うのを嫌がってさ…」とかハッキリしない。それきりうやむやになりました。
ちなみに私の両親と旦那の両親は同じ歳。旦那の母親は専業主婦、私の両親は働いています。
旦那実家は一軒家、私実家はマンションです。
私の両親は2週間滞在することに何も言いませんが、旦那が帰ってきた時くらい数日間だけでも孫達も旦那実家に泊まってほしいと言っています。無理なら仕方ないけどね💦と。
なんだかうちの親に対して、あまりにも気をつかわなすぎじゃないの?とモヤモヤしました。
自分だけ実家で上げ膳据え膳てのんびりして、昼間にちょっと子どもらと遊んで…って。旦那の母親は息子一人の世話だけでいいし、孫にも会える。
なんか旦那の方ばかり得してる気がして😥
そんなんだったら、むしろ旦那は帰省してほしくないとまで思ってしまいました。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
それは不公平すぎてイライラしますね😣
この子の親は私だけか?と言いたくなります💦
しかも3日間くらいならわがまま言うなよ…と思いますけどね🤔
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり不公平ですよね?💦
ちなみにお世話になったお礼として毎度お金を渡すのですが、うちの親は一切受け取りません。それどころか、滞在している間の食費やおもちゃ、洋服、オムツなども買ってくれます。
それなのに旦那実家は以前、3日間ほど旦那と一緒に泊まった時はしっかり受け取ってました。そしておもちゃ、洋服は買ってくれることもなく、食費やオムツは私達が出します(それは当然だと思うのでいいのですが)
まさにそれです!この子の親は私だけ?つか、あんたの親の孫でもあるんですが?!って思います😔