※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち子
家族・旦那

愚痴です😰義両親にお腹の赤ちゃんが男の子と言うことを伝えると、義母に…

愚痴です😰
義両親にお腹の赤ちゃんが男の子と言うことを伝えると、義母に〇〇(甥っ子の名前)の遊び相手になるから良かった!と言われました。
我が子は甥っ子の遊び相手になるために産まれる訳ではないし義母の中ではうちの子はその程度なんだなと思うと悲しくなりました。
妊娠中に言われたことって本当に忘れませんよね。
皆さんも妊娠中に言われてイラっとしたことあったら教えてください(´;ω;`)

コメント

はじめてのママリ🔰

義実家は言い方悪いですが貧乏で、こちらにも迷惑かかったことあるくらいです。
なのに妊娠報告したら、「お金なくてもどうにかなるから」とか結婚して2年目なんですが、「子供どうするのか聞こうと思ってた、経済的なこととかが不安なのかなって思ってて」などと義母に言われました。お前がよく言うわってカーっとなりました笑

  • もち子

    もち子

    お返事ありがとうございます!
    金銭面での問題は色々と面倒ですよね😅

    • 1月25日
ゆにママ♪

心ない言葉ですね…。
もっと喜んでほしいし、
言い方がありますよね…

私の義母も、軽々しく心ないことや、
無神経な言葉を言ったりするので、
スゴく気持ちがわかります❗
最近はそういう人なんだと少しずつですが思えてきて、
ショックを受けないようにしています…。
逆に優しいこと言われたりしたら、
怪しく思ってしまいますが…笑
そういう人はなかなか治らないと思います…気付いてないんだと思います。
気付かせるために言いたいですが、私達の立場からすると言えないんですよね…。
ハイハイ…(あっかんべー‼)くらいに受け止めておきましょ⤴⤴

  • もち子

    もち子

    お返事ありがとうございます!
    悪気なしに無神経なこと言いますよね😅
    もうそういう生き物だと思って接するしかないですよね。゚(゚^ω^゚)゚。
    嫁に嫌われたら孫にも会えないぞ!覚えとけよ!って感じです(笑)

    • 1月25日
  • ゆにママ♪

    ゆにママ♪

    ホントにそうですよ、私が行かなくなったら孫も会いに行かないよって感じですよ❗笑

    頑張りましょうね🎵

    • 1月25日
deleted user

多分義母さんはよかれと思って言ったんだろうなと思います。
年取ってる人ってよかれと思って言ったことが今の価値観と違うことってありますよね。
双方男の子なら一緒に遊べるね!くらいに思って言ったんだと思いますよ。
それが選んだ言葉が違ってもち子さんを傷つけちゃったんでしょうね。
ちなみにわたしは実の祖母に「男なんか作って!女でいいのに!」と、言われたので縁を切って一度も息子をあわせてません(*´ー`*)!

  • もち子

    もち子

    お返事ありがとうございます!
    私も悪気はないとはわかっているのですが、本当に言い方ひとつでどんな風にも取れますよね。
    私には甥っ子を中心に考えた言い方のように取れたのでイラッとしてしまいました😅
    それはひどいですね。
    性別でそんな風に言われちゃったら私も縁を切ると思いますよ(´;ω;`)

    • 1月25日
ままり

それはうざい!(笑)
うちは義実家に行くとしつこくまた連れてきてね!と言われます。義母が非常識で何度も喧嘩していて、好きではないので今年からお正月の年1しか行かないことにしました(笑)

  • もち子

    もち子

    お返事ありがとうございます!
    うざいですよね〜(笑)
    どうして義母という存在はそんなにイラっとする事を言うのでしょうかね…
    それがいいですよね。ストレスもすくなくすみそうですw

    • 1月25日
mamama

むかつきますね!
せめて、〇〇と一緒に遊べるね~とかなら気にならないのに。
うちは初孫ということもあり、生まれるまではとても楽しみにしてくれていたのですが、生まれて成長するにつれてデブだのブスだのいろいろ言われました。3歳になった今はかわいいかわいいですが、当時は義母に我が子を会わせるのが嫌でした(>_<)

  • もち子

    もち子

    お返事ありがとうございます!
    本当に言い方ひとつですよね!
    言葉のチョイスがいい具合にいつも私をイラッとさせるのでわざとなんじゃないかなと思ってしまうほどですw
    デブやブスはひどいですね。
    私はなら本気で怒ってしまいそうです😥

    • 1月25日
りぃ

わかります…(;´д`)
妊娠中に言われたひどいことは消えないですよね。
私も許せないこととかあります。
今でも、傷ついていて、どんどん距離とっています。

私は親関係に恵まれなかったようです。
もう、諦めていますが、悲しいです。

  • もち子

    もち子

    お返事ありがとうございます!
    私も恵まれなかったと思って諦めようかなと思います😢

    • 1月25日
me!

義母はとても優しい人なのですが、
妊娠中ではなくて出産後ですが、
出産して2日目にお見舞いきた時に、赤ちゃんがNICUに入ってて一緒に見に行く時にわたしがあまり具合が良くなかったので、喋れる状況ではなくて…その時に義母が実母におっぱいはでるの?って聞いてました💦義父もいたので、何かそこで聞くなよって思いましたね\( 'ω')/
そして、娘が退院した時もチラッと義実家寄った時にも、おっぱい出るようになった?って聞かれて。また義父が一緒にいる時に。

わたしはもうミルクで行く予定だったのでそこは言わずに、出ないですねーって素っ気なく返しました😅

そのあとでものすごくモヤモヤして、今年の初めに義兄夫婦たちと食事会があってその場で、また同じことをみんなの前で聞かれたらブチ切れると思って先に旦那におっぱいのことをもう聞かないように言ってもらいました💦

  • もち子

    もち子

    とても無神経ですね…😢
    私も旦那といまはキューブ型のミルクもあるんだねー、なんて話をしていたらそんなんいらないの!おっぱいで育てればいいの!と強く言われたり、もち子ちゃんおっぱい出るのかしらー?と言われびっくりしました😥
    義母の時は年子で旦那が次男なんですが義兄が小さいけど旦那がお腹にいたから同じ月齢の子を持つママにおっぱい吸わせてもらっていたと言っていたので相当母乳にこだわっていると思うので今から怖いです😢
    やり方はそれぞれなのに押し付けてくるのとても嫌ですね😥

    • 1月25日
  • me!

    me!


    義母はただ聞いてきただけだったのですがやっぱりストレスでしたね💦
    もち子さんの義母さんは母乳にこだわってるんですねー😨確かにミルク否定してきそうで怖いですね😣それがストレスになり余計に出なくなるらしいので😭

    もしミルク否定されたら、わたしはミルクで育ってますけどねーーって言おうと思っていました!笑

    • 1月25日
deleted user

私は実父に「女の子なら名前は海ちゃん!」と言われイライラしてます…
というのも甥の名前に「空」が入っているからそれに合わせて海にしろと😓
なぜ甥基準でうちの子の名前を決められなきゃいけないのか?
冗談半分だとしてもイライラしてしょうがないです( ˘•_•˘ ).。oஇ

  • もち子

    もち子

    お返事ありがとうございます!
    私も義母には女の子だったら「さな」にしろとしつこく言われてました😢
    他にも私が育てる等発言があったので旦那がそんなに子育てしたいなら自分で産めよ!と言ってくれましたw
    甥っ子基準で名前決められるって最悪ですね、、私ならうちの子をなんだと思ってるんだと言ってしまいそうです…😥
    義母には孫の一人かもしれないけど自分たちにとってはかけがてのない我が子なのでそんなこと言われると辛いですよね😥

    • 1月25日
ハウル

その言い方、かなり嫌ですね(>_<)

たぶん、男の子でよかったって、いい意味で言いたいんでしょうけど、
完全に一言余計ですね。


私はまだ性別のはっきりする前から、何も言ってないのに

「男でも女でもどっちでもいいわぁー💓」

って言われて、それだけで

「どっちでもいいって、なんであなたが決めるの?私たちの子どもですけど…」

って思いました。

  • もち子

    もち子

    お返事ありがとうございます!
    言い方ひとつですよね。😔
    最初は女の子だと言われていて義母が名前を勝手に決めてたりベビー服買いに行くのに私が選ぶから!と言ってたので(無視してましたが)男の子ってわかってショックで自分にそう言い聞かせたのかもしれません(笑)

    何を勘違いしてそんなことを言ってるんでしょうねw
    赤ちゃんは夫婦の子であって義母の子ではないのに(笑)

    • 1月25日