
赤ちゃんの母乳量が少なくて困っています。助産師には完母は難しいと言われました。母乳増やすためのアドバイスが欲しいです。
いつもありがとうございます。
生後1ヶ月弱の赤ちゃんを育てています。
今日も母乳相談に行ってきました。
10分づつ吸わせて、授乳前と比べ24g(哺乳量)しか増えていませんでした。
咥えさせ方も、赤ちゃんの母乳力も問題なく、助産師さんには、私の分泌量が少ないのが原因と言われ、完母は厳しいと言われました。
母乳量を増やすには、食事とマッサージとミルクの量を40-60に減らしてと言われましたが、そこまで食事も気を遣えないし、今現在50-80を飲ませてなんとかなのに、また減らしたらと思うとギャン泣きされて、空腹を満たせないことが恐ろしいです。
もう、母乳は諦めてミルクにしようかなと思いますが、同じような経験された方がいましたら、アドバイスお願いします。
- ショコラ(3歳7ヶ月, 8歳)
コメント

kimika☆
半年まで混合で育ててました(>_<)今は完ミです!
ピーチさんは結局どうしたいのでしょうか?
完母にしたいなら助産師さんのアドバイスに従うのがいいのかなと思います。
今の状態から完母目指すならやっぱりそれなりに努力というか、母乳が増えるような食生活+赤ちゃんに吸ってもらうのが一番大切だと思うので、それが厳しいというのであれば完母じゃなくて混合や完ミにするしかないですよね。。
母乳後に足すミルク量は絶対にそれを守らないと完母になれないという訳じゃないと思うので、母乳を増やすための食事だけでもやってみたらどうですか??

510928
私も最初全然でなかったです。両方飲ませて20いかないこともありました。
母乳にこだわらないならミルクでもいいと思いますよー!最近のミルクは優秀ですから。
最初はいいとされるものは結構試しました。ハーブティのミルクアップブレンドはまぁまぁ効いたのかなって思ってます。
食事も内容とかバランスは気にしないでひたすら米食べました。卵かけご飯とかお茶漬けのみのこともザラにあります。冷凍のチャーハンとかも食べてましたよ!
詰まるタイプじゃないみたいで、餅がおっぱいすごいでるって聞いたから最近はきなこもち率高いです。
こんな私ですが3ヶ月くらいから完母になりました。預けるのにミルクあげたいんですが今度は哺乳瓶拒否σ(^_^;)
でも体重も6.5キロなのでまぁまぁ順調です。
母乳マッサージの人に「ミルクをだんだん減らして」って言われたけど聞きませんでした。だって泣くし 笑
そんなに自分と赤ちゃんを追い詰めなくてもその内母乳が増えて赤ちゃんもミルクを少なくする日が来ますよ!
もしまだ母乳もあげたいなら今まで通りでいいと思います。吸わせてれば出るようになりますよ!
-
ショコラ
コメントありがとうございます。
今は毎回の授乳で母乳を吸わせて、ミルクを足すを1日7-8回繰り返しています。
ミルクも母乳相談室の哺乳瓶で80ml飲むのに40分くらいかかります。
一回の授乳に約1時間かかり、さらに寝かしつけにも時間がかかり、母乳の為に1日が終わってしまってる状態です。- 1月25日
-
510928
私も新生児から母乳相談室使ってました!
1ヶ月半くらいの時かな、ミルク飲んでる途中で泣いたりしだしまして。乳首のサイズを母乳実感のSにしたらおさまりました。
私の場合はミルクの1回の量を増やして回数を減らしてました。毎回作るの大変だし。最大で140まで行きましたよ!- 1月25日
-
510928
母乳吸ってて寝ちゃう事ありませんか?私はそういう時は無理に起こしてミルクを足さないで次に泣いた時とか母乳吸ってて寝なかった時だけミルクを足してました。
そのうちミルクが朝昼晩の3回になってきて、朝晩の2回になってきて、晩の1回になってついに飲まなくなりました。- 1月25日
-
ショコラ
母乳吸ってて寝ちゃうことはたまーーーにありますが、ほぼないです(;_;)
しかも、永遠に吸い続けてます。
なので、10分から15分で切り上げて、ミルクを飲ませるを繰り返してます。
1日7回くらいの授乳でトータル460mlくらいミルクを飲ませています。
こんな状態から母乳育児って無謀な気がします。- 1月25日
-
510928
私はもう好きなだけ吸わせてたから多分片方30分超えることもありましたσ(^_^;)
ピーチさんにストレスなのが一番良くないと思うのでミルクよりの混合で様子見るのもありですよね。私は一度完ミにしようか悩みましたがおっぱい咥える娘の姿を見ると決断できませんでした。
水分はたくさん取ってますか?私は今でも1日2リットル麦茶とか飲むようにしてます。
水分足りない時は母乳の出もあまり良くないです。- 1月25日

ママリ
私も同じようにその頃悩んでいました(TT)
普通にミルク足しちゃってましたよ!
私も1ヶ月の時は混合で80足してました☺️
ミルクだけの時もありました。
私は2ヶ月過ぎてから母乳量が増えて完母になりました。夜に母乳が作られるので、出来るだけ夜の授乳は母乳にしてました😊
今は完ミにしたいのに哺乳瓶拒否で困ってます😅
-
ショコラ
コメントありがとうございます。
1日のミルク量が80とかなら良いのですが、毎回母乳の後にミルクを足しているので、ミルクはトータル460mlくらい飲ませてます。
これから増えるとは思えないし、もうミルクありきで母乳はおまけみたいに飲ませるのが良い選択かなと思ってます。- 1月25日
-
ママリ
ピーチさんといっしょで、毎回80足してましたよー(^^)あまりにも泣くのでたまに100とか…なので1日トータルそのくらいいってました。
悩みすぎるといっぱいいっぱいになってしまうので、前向きに考えてください(^^)
ミルクでも母乳でも赤ちゃんの体重が増えればいいと思います😊- 1月25日

kimika☆
私もあまり母乳出なかったです!
同じ時期に入院してた他のママさん達は結構出てるみたいで、自分1人置いてかれてた感じがあってちょっと悲しかったです( ̄▽ ̄;)
母乳後にミルクでした!
一ヶ月くらいの時は平均60くらい足してたと思います!
出る方が羨ましいですよね!
でも私は妊娠中から完母は厳しいだろうなぁと思う部分があって(体調面)、実際そうだったので言い方は変ですがすんなり諦めが付いたというか、完母に出来ない事に落ち込む事は無かったです。逆に混合だったら両方の栄養やら免疫あげれるから良くない?と思いました(*´ω`*)
今は完ミですが、まだ完全に母乳が止まってるわけじゃないので、夜泣きの時とか眠くてグズグズした時におっぱいあげてますよ(笑)
-
ショコラ
コメントありがとうございます。
私は完母で育てたいと思っているので、母乳量の少なさにショックを隠せません。
1日ミルクを何回か足すなら良いのですが、毎回はしんどいのでミルクを日齢分飲ませるのがお互いのためかなと思えてきてます。
でも、母乳を諦めきれない自分もいます。- 1月25日

あんじゅ620
わたしも出が悪くて食事にもそこまで気使えないなとおもって
混合でいま母乳あげてからミルク80~100であげてますよ!
混合又は完ミでよければそんなに気にしなくてもいいのでは?
ストレスのが体に良くないですし😢
わたしは保育園にいれることを考えて混合のがのちのちいいかと思って混合です♪
-
ショコラ
コメントありがとうございます。
願いが叶うなら、母乳でお腹を満たしてあげたいんです。
混合でも、母乳で満たせて1日1,2回程度ミルクを足すなら良いのですが、1日7回母乳とミルクを飲ませるのは赤ちゃんとの時間がもったいない気がしてしまうし、でも諦めきれないし、もうどうしよう(;_;)って感じです- 1月25日
-
あんじゅ620
わたしもできたら母乳だけで育てたいって思ってました😢
でも叶いそうにないしお腹すかせてまとまって寝れないなどといったことも赤ちゃんにかわいそうかと思ってミルクよりにしました(;-;)
母乳とみるくでどれぐらい時間とられてますか?
わたしは両方で30分程度です(゚_゚)- 1月25日
-
ショコラ
私は1時間くらいです(;_;)
桶谷式の母乳相談室の哺乳瓶と乳首を使ってて、この哺乳瓶はおっぱいを吸うのに似ているみたいで使っているのですが、ミルクが出てくる穴が小さいのですごく時間がかかるんです(;_;)
哺乳瓶はどこの使ってますか?- 1月25日
-
あんじゅ620
1時間は長いですね😢
わたし西松屋のやすいやつです
3本セットのプラスチックのやつでミルキータイムって哺乳瓶に書いてあるやつです♪
私が使ってるのは勢いよくミルク出てくるやつで140あげても15分以内には飲み終わります(゚_゚)- 1月25日
ショコラ
コメントありがとうございます。
混合は、毎回母乳を吸わせて、ミルクを足す流れでしたか?
赤ちゃんに吸ってもらうは可能ですが、食生活を整えるのは育児をしながらだととても難しいと感じています(;_;)
ジャージャー母乳が出る人が羨ましいです。
体質はどうしようもできないですもんね。
悲しいです