![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
収入源がなく、子供が2人以上いる専業主婦やパートの方、普通の暮らしをしているけれどどうやってお金をやりくりしているのか気になります。
専業主婦またはパートで株や不動産などの収入がなく、お子さんが2人以上いる方、リアルでは聞けないので教えて下さい。
どうやってお金をやりくりしているのですか?
親が太いとか旦那さんの収入が多いとかなのでしょうか?
それとも大学は奨学金で実費で行ってもらうなどの計画があるのでしょうか?
うちは親の補助もなく、普通に家を買って、共働き正社員で贅沢をしない至って普通の暮らしなので、どうやってやりくりしているのか単純に疑問です。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![®️®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️®️
旦那の年収530程度
私はパート
親はどちらも貧乏
奨学金は旦那の分のみあり
車は中古を一括なのでローンなしで2台
義父の土地に注文住宅を建てました
うちの子どもたちには、奨学金を借りるにしても支払いは私たち親がする予定です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
転勤族、専業主婦、夫の収入は決して高くありません。
お互い、独身時代の貯金がそこそこあったので削ってます。
転勤族、妊娠中、子供がまだ1歳、というのもあり、働けないので、あと3年くらいは我慢して、そこから頑張って働こうかなと思っています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
年子だと一気に子育てが終わるので、それから働くのもアリですよね✨- 4月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供3人居て親の援助なし私の収入なしで小学生、幼稚園、乳児を育ててますが
3人とも児童手当+学資保険のみしか大学費は、今のところ貯めてないです😅
私も下の子が幼稚園行きしだい働く予定です!私の周りのママも下の子が幼稚園や小学校行きだしたら働くお母さん多いです💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちの職場のパートさんたちもそんな感じで短時間働いています。
やっぱり旦那さんの収入がいいとパートでも成り立つのかなぁ、と思って羨ましく思っています😂- 4月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
転勤族×扶養内パートです。
年収は1000万なのである方ですが、今は都内に住んでいるので生活コストかかるしそんな余裕ある生活じゃないです。
旦那側の親は多分太いです。でも支援はしてもらってないです。
家は賃貸、家賃補助が減るタイミングまで買わない予定です。
大学など学費はできるだけ出してあげたいけど
無理だったら子どものお祝いや児童手当などを使わせてもらうかなと思ってます。
あとは将来的には私もしっかり働きます。
-
はじめてのママリ🔰
わかります😭
うちも今都内に住んでいますが、1,500万〜2,000万稼いでるお家が多くて凹みます🥲
私立受験だとか塾や習い事掛け持ち、送迎大変〜みたいな会話が飛び交ってて、みんなどこにそんなお金と余暇が!?と思ってます💦
うちもあと6年くらいは家賃補助ありましたが、家の高騰と補助金に負けて建売買いました😅- 4月27日
-
退会ユーザー
みなさんすごいですよね〜!
ご実家太いのかな…
手伝ってくれたり。
いやいや!我が家もめっちゃ話し合いました🤣
今の時点で単身赴任はなしとなったので7年後くらいに買おう、それまでに少しでもバブルが収まってくれてたら…ってなりました🥲- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
本当ですよね😂
もともと代々東京で、家を建てる土地を貰えて…
という方もいますが、地方の出身の人はやっぱり旦那さんの稼ぎが大きいのかなー?と思ってます🥺❤️
ちなみにこの間スシロー行って、という話をしたら、ママ友達に
「スシロー行ったことない!回っても銚子丸ー!」
って言われて、悲しくなりました😂- 4月27日
-
退会ユーザー
我が家は実家共に東京都下ですが貰えないなあ🤣🤣
地方出身の人の方が家を買うのに資金援助大量にしてもらえるイメージです!笑
銚子丸行ったことない!笑
と言うか回ってもってところにちょっとマウント臭するのがまた…!!!笑
別に悲しくなる要素ないですよー!
その人はそこにお金を使う価値観なだけかもですし!!- 4月28日
-
はじめてのママリ🔰
銚子丸確かにちょっといいお値段なんですよね🤣
牛角とか焼肉きんぐもあまりみんな行かないみたいです😂
うちが変なのかと思ってましたが、仲間がいて安心しました🥺- 4月28日
![ぼんぼん🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼんぼん🍑
10年専業主婦です。。そして子供2人います。
親からの援助とかは特にないです!(お菓子買ってきてくれるとか、たまーに一緒に外食行く時出してくるとか程度です)
世間一般で言うと、年収は高めと言われる所なので、専業主婦出来てるなといつも感謝してます🫣
そんな贅沢はしないです。
私も主人も物欲はそんなにないですし、無駄遣いはしたくないって感じなので。
旅行は年一回くらい近場です。
保険や投資信託にも結構やってるので、色々備えはしています!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり旦那さんの収入がいいから困っていないという方もたくさんおられますよね🥺
羨ましい限りです〜!- 4月27日
![コアラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コアラ
専業主婦です!
両実家、片方の親が病気してて片方は介護状態なのでカツカツなので補助どころか足りない月はこちらが数万補助、主人は年収700程度です。
普通に暮らしていて特に不便はありません✨
大学は本人が決めることなので、一定額はそれぞれ貯めますが足りない分は本人に負担してもらいます🙌
夢が固まってない状態で大学行くのは良くないので、本人もお金を出さないといけないリスクはしっかり話する予定です😊
下の子も幼稚園入って落ち着けば事務職探して働こうと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かに私自身奨学金で大学に行ってすごく大変だったので、大学費用を出す有り難みは分かってもらいたいです😭💦
それまでにかかる塾などの費用もヤバイですよね😭😭😭- 4月27日
-
コアラ
うちは父が中学の時に倒れて以来貧乏で暮らして、夢も断念して高卒で事務職に就いて援助してたので大学に行ける有難みや幸せを感じてほしいなと思いますね🥲
なので何となくで大学に行くとかは引き止めます😌
それでも大学は自分で決めた道なので協力はしますが…
足りない分は自分が払うと納得して決めてもらえたらなーと😌
塾も難しいところですよね。
行って賢くなる子もいれば、行ったところで成績が変わらない子もいるので引き際をはっきりしとかないとなと思います🥺- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
本当ですね。
うちの旦那がまさにそのタイプで、スポーツ推薦でいい大学行くことだけを目標にして行って、就活のときに夢がなくて困ったって言ってました😅
ただ親が大学費用の捻出に苦労していたことは知っていたそうなので、感謝はしているようです😊- 4月27日
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
私は専業主婦で、夫が高収入ってだけですね☺️
車2台、家、そういったものも全て援助無しでやってます。児童手当手当もないですし。
大学の学費も2人分もう準備してます。保険で返戻率の高いものなどを見つけて契約してって感じですね😁
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
もし差し支えなければ、旦那様の収入ってどれくらいでしょうか?
うちも頑張れば1,200万くらいは貰ってきて貰えそうなんですが、所得制限に引っかかるといろいろ貰えなくなるのでマイナスになるんじゃないかと心配しています😭
そのためどうしても自分が仕事を辞めようと思えなくて😨
私が子どもを産んだときには学資保険かける意味ないくらい返戻率悪かったので羨ましいです🥺❤️- 4月27日
-
空色のーと
1200~1300って感じですね☺️
掛けてる保険は、学資ではないですね。あれは私が子供産んだ時点でも返戻率は悪いです。やってるのは、ドル建て系の保険です🍀- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
答えにくいことにお答えいただきありがとうございます🙇🏻♀
やはり学資保険は返戻率悪いですよね。
ドル建ても今は円安で難しいですが、円高の時に貯めておいた方は先見の明がありましたね👏- 4月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
夫がある程度の収入があります😊
義親もありますが、援助等はしてもらってません。
でも別に贅沢な生活を送っているわけでも無いです、子供が大きくなったら資格もあるので正社員で働く予定です。お金っていくらあってもいいですもんね🥺🌸
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
周りのママさんの話を聞くと、タワマン買ったとか私立受験だとか塾や習い事掛け持ちで送迎が大変だとか、会話についていけません😂
習い事をたくさんさせてあげる金銭的な余裕もないですし、送迎するような時間の余裕も無いです😂
専業主婦やパートだから送迎できるんだって言うけど、収入減るだろうしみんなどうやって生活してるの!?
って思ってます😂- 4月27日
-
退会ユーザー
我が家も中学からですが私立受験ですが計算すると結構かかりますよね😅💦
夫が医師で休日丸1日バイト行くと10何マン1回でもらえるのでそういうので収入上げてもらったりしてます😂
家があって普通に暮らせてるのも充分贅沢で素敵だと思います🥺✨- 4月27日
-
ムージョンジョンLOVE
横からと関係ないのに、ここにすみません😅💦
アイ工務店で建てた方いますか?って質問で、私が回答したコメントに返信くださいましたよね??
私、アイ工務店を批判している人からブロックされていて😂ママリさんからいただいた返信が見られなくて🥹💦
なんて返信してくださったか気になるので、ここで教えてもらえませんか!?- 4月27日
-
退会ユーザー
あ😂そうだったのですか😂
アイ工務店とかを悪く言うその知り合いの方がやばいですよね🥺って書きました☺️私もアイ工務店で契約して今打ち合わせ中です☺️- 4月27日
-
ムージョンジョンLOVE
ほんとですよね!!
共感してもらえて嬉しいです!
タ◯ホームとかは色々悪い口コミ見かけちゃいますよね。
私もアイ工務店で今着工してる段階なので本当に気分悪かったです😡- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
お医者さん羨ましいです✨
私も医療職ですが、非常勤の職員が夜勤1回=私の月収と知ってビックリしました🤣- 4月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
地方都市にお住まいですかね?
車2台キツイですよね😭
®️®️
普通に千葉のど田舎です😭
はじめてのママリ🔰
千葉はまだ都会に近いじゃないですか😂
でも場所によっては公共交通機関発達してないので1人1台車必須ですよね🥲
®️®️
千葉も広いので、田舎はかなり田舎です、、
1人1台必須、最寄りまで徒歩40~50分です。