※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳児クラスの早生まれの娘が療育に通っているお母さん。集団での行動やコミュニケーションに課題があり、不安や怒りを感じています。自身も不安症で、子どもの将来に不安を感じています。どうすればいいでしょうか。

発達障害、自閉症のお子様をお持ちのお母さん…
お話聞いてください。

娘は3歳児クラスの早生まれで、診断は受けてませんが、療育に週一で通っています。家では困ることはないのですが、やはり集団になると別の遊びをしてしまったり、やりたくないことはやらなかったりすることもあるようです。トイトレもなかなか進まず。
楽しかったことがあると、「お絵かきした!」とか教えてくれるのですが、何したか聞いても答えてくれない日も多いです。
他の子の泣き声が聞こえてくると泣いたり、うるさい時は耳を塞ぐこともあるようです。見たくないものは目をつぶります。

どうしても、できないことが目立ち、先のことを考えると不安になり、昨日は怒鳴ってしまいました。なんで怒られてるのかもわかってなさそうです。

私自身もメンタルが弱く不安症で、小さい時は学校に行きたくなくて、親も苦労したそうです。
ただ、なんとか友達もできたり、勉強はできたので就職できたりしました。

子どものこととなると心配で…
どうしたらいいのでしょうか。

コメント

ゆり

ハッキリ診断がついたわけではないですが息子が知的障害のない自閉症です。
年少さんの頃はうちもそんな感じでした💦
わかりますよ〜めっちゃメンタルやられますよね😅

トイレが出来るようになったのは3歳8ヶ月(でもまだ寝る時はオムツです)
3歳頃は園での出来事をひとつ言えていましたがお喋りが苦手です
聴覚過敏があって、誰かが泣いたり悪口をいったり、叱っている声が苦手です

医師からは、視覚での処理の方が強いから、コミュニケーションがとりにくい時は絵カード、ジェスチャーを使うといい。ネガティブな声が苦手だから、そこから離してあげるといいとアドバイスもらっています
はじめてのママリさんのお子さんにも有効かもしれません😊
それから、トイトレは焦らなくていいと思います
こういう繊細タイプは親の気持ちを敏感にキャッチするので、いつか出来る!とどーんと構えていた方がトイトレが進む事もあるかもしれません😊

それから、親のメンタルケアの為に、相談できる場所は沢山あった方がいいと思いますよ!
医師、保健師もですし、療育先や園の先生にも相談できると安心だと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    読んでいて涙が出てきました。
    きっと同じような聴覚過敏です。YouTubeで誰かがいじめられてるアニメを見るだけで泣いてしまいます。
    ネガティブな環境からは離してあげるといいんですね🥹トイトレも無理しないようにします。
    本人が辛そうなので、成長とともに、過敏さも落ち着いてほしいです💦

    • 4月27日
  • ゆり

    ゆり

    きっと今、一番しんどい時期なのだと思います😭

    簡単に大丈夫って言ってほしくないと思いますが、お子さんは大丈夫だと思います
    過敏さは落ち着いてきたら、優しさや悪い人から身を守る武器になってくれると思います
    悩んでいる人は一人ではないので、ママリでもなんでも吐き出して一人で抱えすぎないで下さいね
    応援しています😊

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しさや武器になる…ほんとですね❗️すごく強みになりますね🥰

    温かいお言葉、ありがとうございます。とても心が楽になりました。

    • 4月27日
みかん

うちは上の子が軽度の知的障害ありで、小さい頃はほんと育てにくかったです😢私も少し病んでる時もありました💦不安と疲れで…
でも今は3年生になり、あの頃と比べるとほんと成長したなぁってなります。昔は途方に暮れてたけど、大きくなるにつれ、癇癪もなくなったし、集団生活にも慣れ、すごく頼もしいです✨
勉強の方はだいぶ遅れていますが、支援級で頑張ってます!
トイレもゆっくりでした🚽保育所でオムツ取ってもらったし、パンツになってからも失敗もいっぱいありました💡
私もメンタル弱めです(T ^ T)
子供のこととなると、ほんと心配ですよね。分かります!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    大きくなるにつれ、とても成長されたんですね🥹
    ほんとに、先のことを考え出すと不安になってイライラしてしまって、悪循環でした😔周りはあんまり理解してくれないので、聞いていただけて嬉しかったです🙇‍♀️

    • 4月27日
TT

長男が発達障害です👦
3月末生まれの新一年生、自閉症スペクトラムですが知的遅れはないので支援学級の情緒学級で、長男のペースで学習しています🏫☀️

私もその頃はよく周りと比べてしまい泣いてました。
ひとつ言えるのは子供は本当に未知数です。
他の子と同じ行動が出来なかったり、時間もかかるところもあると思いますが、大人になっても今のままではないですし、現時点で全てを決めつけるのは良くないです。
しかも、療育に繋がっているとのことですので、置かれてる環境はすでに良いですよ🌈

うちは4才半で会話のキャッチボールが出来るようになって、5才でオシッコうんち、夜のオムツはまだ6割成功くらいです!
1カ月以内に新しいことを出来るようにするのは難しいですが、悩み事ができたらとりあえず3カ月は待つクセができてしまいました😂
そうすると初めは人匙のお味噌汁も食べれなかったのに、3カ月あとにはお椀に1/4くらい食べれてたり🙂
そんな感じでゆっくりゆっくり出来ること増えました❗
そして出来ることが増えたときはケーキで追分口したいくらい嬉しいです✨

逆に普通ってなんでしょうね????
私は考えたら分けわからなくなりました(笑)

私は子供にどうなってほしいんだろうと考えたときに[自立]と思ったので、将来の自立に向けて家では躾をしてます🙂
折り紙大好きが功を奏して、洗濯たたみが上手です👏
テーブル拭きもお片付けも性格ゆえかピカピカです(笑)
あと超偏食なのですが療育で緩和されて、大好きなオムライスは材料渡せば自分で作れます🐣火をつける場面だけは私がしますが、ふわとろ具合がいつも最高です(笑)

  • TT

    TT

    すみません、ケーキでお祝いです🙇

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    とても素晴らしいです。ゆったり構えてくれるお母さんがいるだけで、安心しますよね。良いところを見つけてくれてるし。
    私は本当にそれが出来ていなくて😔心に余裕がある時はたくさん褒めたりできるんですが、仕事で疲れて帰ってきたり生理前だと、本当自分都合なんですが優しくできないです😔
    今日は優しくできるように頑張ります。

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

ASD診断あり、ADHD傾向ありの息子がいます。

マイペースな子なので、年少さんになってすぐの頃は同じく好きな遊びに没頭していて、他の子と遊んだりはあまりしてなかったみたいです😓💦
二学期あたりから徐々にお友達が増えて行き、進級前にはクラスのムードメーカーですよ〜と先生に言って頂けるほど馴染んでたみたいです。
年中になりクラスも変わって、また1人遊びが増えたようなので、いつまでたっても心配事は消えずですよね😅
トイレは、排便恐怖症がありうちもなかなか進まずでした。
最後は物で釣り、3歳9ヶ月くらいでようやく取れましたよ☺️

怒鳴ったりは逆効果なので辞めた方がいいかなって思います🙀
私は余程のことがない限り、怒ったりないです💦
というのも、私自身が発達障害があるんですが、当時はまだ発達障害に理解がなかったので叱られて育ってきました。
自己肯定感がダダ下がりで自分に自信が持てず、人と関わるのも怖くなってしまい登校拒否になりました。
なので私は同じような道を辿って欲しくなく、出来るだけ叱ったりはしないようにしてます。
もちろん、命に関わるような事や、他人に迷惑を掛けるような事をすればすかさず雷落としますが😅💦
出来なかった事などは、これから一緒に頑張ろうねと声を掛けるようにしていて、無理強いはしません。
いずれ興味が出た時に、一緒にやっていけたらなと思ってます。
心配なのは分かるんですけどね💦

出来ない事についつい目が行ってしまいがちですが、出来ることの方を見るようにシフト出来ないですか?
うちももちろん出来ない事は山ほどありますが、出来ることもたくさんあります☺️
ブロックで何かを作るのが上手だったり、お絵かきも手先が不器用ながら一生懸命描いてくれます。
そういった面をシッカリ見てあげて、褒めてあげれたらいいなと思ってます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    自己肯定感ダダ下がり…わかります。私もクラスの子に話しかけることができなかったので、毎朝学校に行けと言われるのが苦痛で泣きながら登校したり、登校拒否した時期もありました。強迫性障害もあるので私もきっと病院行ったほうがいいですね💦

    無駄に怒られないために発達相談したり、療育つなげてもらったのに、母親が怒ってたらダメですよね。優しく接してあげられるように頑張ります🥲

    • 4月27日
バナナ🔰

息子がASDとAD/HDです😊

息子も家ではそこまで困る事はないですが集団になるとダメなタイプです😅
元々興奮しやすく、人が大勢だソワソワが止まらなくなって落ち着かなくなります。
気が向かなくて活動に参加出来ない事もしばしば💧
トイレは去年の夏頃やっと昼間は取れましたが夜はまだまだかかりそうです😅
小学校までに取れればいいんだから、と病院でも言われてるのでのんびりやってます😊

泣き声が苦手だったり、うるさいのが苦手という事は過敏があるんですね💦
それは本人にはとっても苦痛なので辛ければイヤーマフだったり、クールダウンできる場所を作ってあげるといいかもしれませんね😊

出来ないことはたくさんありますが出来ることもたくさんあると思います😄
私も毎日のように怒ってますが時々何でこんなに怒っているのか分からなくなります😥
でも出来た時はこれでもかってくらい褒め回します😂

先のことは不安です。
人間って分からない事に不安を感じるんですよね💦
でも絶対に成長はしてます!
ずっとこのままな訳ではないです😊
何かあれば療育の先生や園の先生に相談したりして頼りましょう!
親だけでできる事ばかりではないですからね😄少なくても先生達はプロです!一緒に改善策を考えてくれますよ。
1人で抱え込まないでくださいね🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人に苦痛なことは、逃げれるようにしてあげたらいいですね💦無理させていました💦
    ずっとこのままじゃないですね、成長していることを褒めてあげようと思います🥰

    • 4月27日
チックタック

やはり女の子だからか知的には問題なさそうですね🥺
わたしが知的のない高機能自閉症で子供の頃から症状がかなり酷かったですが
時代的にも療育を受けることはなく育ち
大人になるまでにはほとんどの症状を抑えることが出来てます
知的障害がなければ本当によっぽど大丈夫
ただ本当に親も子供も別々に違う苦労をします
それでも将来に関して言えば
あとは性格次第かなと思います


ちなみに本当に酷く
おねしょは小5までほぼ毎日
偏食は、肉 魚介 茸類 野菜 食べられませんでした
癇癪は酷く1.2時間泣き叫び
感覚過敏が酷く着られる服はジャージのみ
タグなどがダメで、靴下や上履きも履けず小学校は裸足で廊下を駆け回り、卒業式も裸足でした
多動も酷く小3まではほとんど教室におらず廊下を走り回り職員室や保健室で遊んでました
こんなでも普通にまぎれて生きてます
気をつければほぼバレないくらいにはなりました
性格は昔から変わらずとんでもなく元気でヤンチャな女の子でスポーツをこよなく愛してました
こういうタイプならきっと大丈夫です😂

  • チックタック

    チックタック

    息子は軽度知的の自閉症ですが
    知的障害があるため
    将来的にもかなり子供が苦労しそうだなと思います🥲
    息子と私をみててやはり、知的障害がないだけ
    将来性はかなりデカイなと思います
    軽度知的でも未だ会話が成り立ちにくかったり
    会話できない時もあります

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご自身のお話、ありがとうございます🙇‍♀️
    過敏さがあるぶん、傷つきやすかったりするかもしれないし、いじめられたりしないか、など不安でいっぱいでした。
    家では安心できるように、心の広い母親になりたいと思います。

    • 4月27日