※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫にも寝かしつけをしてもらいたいが、娘は1歳8か月で私しか寝かしつけできず、ストレスです。夫は仕事が遅く、連日は無理。代わりになる方法はあるでしょうか?

夫にも寝かしつけをしてもらいたいです。
娘は1歳8か月です。
私が寝かしつけないと寝ません。
隣で添い寝(寝たフリ)で寝かしつけています。

夫にも寝かしつけしてもらおうと思っても最初からギャン泣きでとても無理です。

正直私しか寝かしつけできない状況がストレスです。
夜出かけることができない、私が病気の際も代わって貰えない等…

夫は仕事で夜遅いことが多いので、連日寝かしつけしてもらい慣れさせる方法はできません。

もう寝かしつけは代わってもらえないと諦めるべきでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

今だけですよ!
ママが大好きな時期だから、あと1年もすればパパでも良くなるし、小学生になれば1人で寝るようになります😄

ママリ

うちの子も1歳までは私じゃないと無理でした。
「おやすみ」で、私は別の部屋に行き、主人と娘は寝室へ。
最初は大泣きでしたが、どんなに泣いても絶対に寝室へは行きませんでした。
10日もすれば慣れたようで、ママと寝るとアピールすることもあるけど、「今日はパパとねんね」と伝えると、パパの手を引いて寝室へ行くようになりました。
↑をされたときは結構寂しかったですが、今はどちらとも寝られるので助かっています。