※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo🍑
ココロ・悩み

アニメ声について周囲の反応に悩んでいます。声の高さや変化に関する体験や、夫からの指摘について述べ、アニメ声が不快感を与えるのか疑問を持っています。

皆さんはアニメ声についてどんな印象を受けますか?

前置きとして…
私は小さい頃から声が高いとよく言われ、父からは高すぎて耳が痛い!と言われたことが多々あります💦笑
父の仕事の都合で転校をよくしていたのですが、転校する度に声でぶりっ子と言われいじめられた事もあります。
高校生になってもそれは変わらず、初めは話すだけでくすくす笑われた事もあります。でも月日が経てば、この声が普通の声なんだとみんなが認識してくれて陰口を言われる事もなくなりました。

夫と出会ったのは20歳の時で、付き合った当初は何も言われなかった声も、半年後には「その声どうにかならない?」と言われました。その時すごくショックで、今まで言わなかっただけで変だと思ってたんだ…と落ち込み、自分の声を録音して何度も聴いて、自分なりに声を低く喋る事を意識して生活するようになりました。その成果もあってか、しばらくして父や友達からも声が少し落ち着いたね!と言われるようになりました。夫(当時彼)は何も反応は無かったのですが、何も言わなかったので大丈夫なんだと思っていました。
それから何年間も言われなかった声のことについて、先日また夫から指摘をされました。
子供と戯れあっている中で夫を呼んだらとても不機嫌に返事をされたので、何かあった?どうした?と聞くと、「その声よ!」と言われました。
私は自分では普通の声という認識だったので夫に言われた言葉がよくわからず、こんな声?こんな声?といろんな声を出しました。でもどれも違ったようで、私が「気持ち悪い声って事?」と聞くと、「うん」と言われました。
その後「駄々を捏ねてる子供のような声で気持ち悪かった」と言われ不覚にも泣いてしまいました。

職場でも初めて会う人には必ずと言って良いほど「アニメ声だね!」や「声可愛いね!」といってもらえていたので、つい褒め言葉なんだとプラス思考に捉えていました。
ですが、昔のこと、そして夫の発言から、私の声は気持ち悪いんだと思うようになり、初めて会う人に声を褒められても素直に受け止められなくなりました。

トイザらスに行った時にも隣のレジにいたご夫婦に、ないわ〜。俺無理やわ〜。おもちゃの声みたい!と、私が店員さんと話す度にこそこそ言われました。

アニメ声は人を不愉快にさせるのでしょうか?


コメント

はじめてのママリ🔰

それを武器に声優さんになってる方もいると思うし、
主様の声を知らないけど、
人の声を無理って言ったり
気持ち悪いっていう人間の方が私にとっては不愉快です。

deleted user

特徴ある声だな〜と思うだけで、私の場合はその子の性格で印象変わります👀
声優の金田さん?はTVだとキャラもあってうるさ・・・って思いますが、あの人が素で話してる時私は好きです。
ドラえもんとかしずかちゃんとかの声優さんもキャピキャピ声だけどうるさい印象は全く無いし不快に感じたことないです💡
友達がアニメ声でしたが、可愛い〜って心から思ってました☺️

旦那さんもレジの夫婦も声のことを指摘する神経が意味わからないです・・・。
性格なら多少なおせるけど、声とか顔とかそういう本人にはどうにも出来ないことに対して嫌なこと傷つくことを言う人の方が嫌いです。
わかったうえでお嫁さんにって決めたのは旦那さんなのに、無神経なことばかり言うの最低すぎます。


少なくとも可愛いって言ってくれた人たちは言葉の通りの印象だったから伝えたんだと思います💡

めい

私自身元々高い女の人の声が苦手(だからakbとかも聞けません)なので、アニメ声の人は苦手です💦

ただその声の人に言わないし、関わることもしないかもです…
関わらないってことはお互いに不快な思いにならないように。

旦那様はちょっと酷すぎると思います。それを分かった上で結婚されたのに…。

ママリ

私はちょっと苦手です
でもそれは心の中で思ってるだけで
口に出したりはしません💦
まず仲良くならないかもです。

好き嫌いはアニメ声に関わらず
この人の声苦手だなーってあると思うので
苦手な人がいるのはしょうがないのかなと。

でもご主人は承知で結婚してるんだし
声に出して言わなければいいのにって思います!

deleted user

アニメ声で不愉快にはならないです!ただ、声が高いと耳が痛くなるし聞き取りにくいです😭
わたしの姉は昔からテンションが上がると声が高くなる癖があります。
急に高い声になるのでそれは直して欲しいと言い続けています。

旦那さんに低めの声なら大丈夫なのか聞いてみたらどうでしょうか?

アニメ声なのは可愛いと思いますよ。その声を武器にするひともいるくらいです。
声と上手に付き合えると良いですね。

あおき

友人でアニメ声の子がいます🙌

高校生の時からの友人で、初対面はアニメ声だな~って思いました。でもそれは、この子髪長いな~とか、背が高いな~、と同じ気持ちです。
声関係なく仲良くなって今でも会う頻度は減りましたが友人です。

声以外にも人ですので誰しも合う合わないありますよ☺️
(私も苦手方いますし)

というか、公共の場で人の悪口言ったり、失礼ですが旦那様のストレートな物言い方する人のほうが合う人が少ないのではないでしょうか🤔
思うことはしょうがないですが、声に出す子はどうかと思いました

努力されてて素敵です。
気にされなくて良いと思います🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

個人的には何も思いません☺️
中学時代に仲良かった友達も
アニメ声とは違いますが
ぶりっ子声の子でしたが
それがその子にとっては普通であり
生まれつきの声です😊

それを中身も見ずに
声だけで「無理」「気持ち悪い」とか
否定的な言葉が出てくるのは
歪んでるなーって思ってしまいます💦

誰にでもコンプレックスがあり
そこを自分なりに
治そうとする事も良いとは思いますが
ありのままの素の自分を自分で好きになって欲しいです!

ご主人にもコンプレックスの1つや2つあるはずです。
そこを「気持ち悪い」って
突いてみて下さい。
どんな反応して
どんな気持ちになりますかね?😊
相手の気持ちを考えれない人には
同じ気持ちを味わって欲しいものです😥