※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那さんが自営業の方に聞きたいのですが…奥さんが妊娠、出産する際に、…

旦那さんが自営業の方に聞きたいのですが…
奥さんが妊娠、出産する際に、旦那さんの扶養である専業主婦ではなく、専従者になって育休した方おられますか?この場合、上の子が認可保育園に行っている場合、退園にならずに済みますか?

うちのケースなんですけど
旦那、自営業
私、同じく自営業フリーランス
子供ひとり(旦那の扶養)

で、次の子を妊娠出産する際、奥さん(私)は無給になってしまいますよね。それなら育休中は、旦那さんの扶養に入って旦那の節税になるようにしたいのですが、それだとたぶん認可保育園は産後1年で保育園入れないと退園になります。
万が一、下の子が保育園に入れなかったことを考えて、専業主婦ではなく専従者になればそんなことは無いのかなと思ったのですが、どうですか?

イレギュラーだと思うのですが、同じようなケースの方いましたらご回答お願いします。
まだ2人めの妊活してませんが、2人目希望する場合はどうやって休むのが得かなと考えています。
ちなみに1人目は無給で1年4ヶ月ほど休み、旦那のお金と自身の貯金で凌ぎました。

コメント