子供が親離れできない親の特徴について相談です。甘やかしや過度な期待はしていないが、自身の態度で改善したい考えです。
子供が大きくなっていくとともに、親離れができるようになるとは
思うんですけど、
こども(小学校低学年まで)が親離れできていない親の特徴って
どんなものがあると思いますか?
娘と息子がいるのですが、ふたりとも幼稚園ではなかなか
離れることができず…預けるときに時間がかかったり
お姉ちゃんが1年生になったんですけど
登校が心配だからと言って一緒に登校したり帰りは迎えに行ったり
しています。
うちは特別甘やかしたり、逆に構わなさすぎたり、
子どもに過度に期待したり、なんでも口を出す家庭ではないと
思っていて。
何か私の態度で駄目なところがあるのなら変えたいと思っています。
回答よろしくお願いします。
- すみれくぅ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
ほとんど性格なんじゃないかなと思ってるんですが🥹💦
児童精神科医の先生よると、
家が安心できる場と認識してる子ほど外に出ようとするそうです。
両親が絶対的な安全基地になってくれると、園や学校に対して不安が少なくなるそうです。
意識が外に向き、大体3歳以降にはお友達に興味が出てきて親無しで一緒に過ごすことが楽しいと感じるみたいです。
もし何かあっても僕には帰る場所がある、守ってくれる信頼できる親がいると心の底から思えてる子はすんなり集団に溶け込める子が多いと書いてありました。
あくまでその方の意見なので私もわかりませんが😭💦💦
退会ユーザー
過保護よりはほっときすぎる方が親離れ出来てないイメージあります。過保護すぎると鬱陶しがって思春期とかは離れるかな〜と🤔親の対応が冷たい方が子供は親に執着してると思います。虐待されても親が好きな人は根っこの部分が「親に愛されたい」の気持ちが拭えないのと同じかなと。ただ6歳、4歳じゃまだ親離れするには早いのかな?と小学生高学年あたりからは親離れしてくと思いますが🤔
-
すみれくぅ
回答ありがとうございます🙏
そうですよね…親離れは早いにしても
いざ離れるときの負担が軽くなればなぁと思っていて。
先日幼稚園の参観があって参観中は楽しく過ごせたんですけど
ママ帰るよ〜となったら大号泣で😢😢
見ているだけで胸が痛かったです😅- 4月26日
はじめてのままり
親離れできないのは親が原因なようなきがします。
言われたとおりにうごいたりしてませんか?
-
すみれくぅ
回答ありがとうございます🙏
言われたとおりに動いているつもりはないんですけど…🥲
親離れができるように手助けしてあげたいなとは思っています😢- 4月26日
○pangram○
うちは発達に特徴があって、なんでも過剰な感情状態になるので、不安は人の数倍だし、もちろん嬉しさも人より大きいですが、登下校一緒に行ってますね。
性格は大いにあると思いますよ☺️
-
すみれくぅ
性格も確かにありますよね🤔
うちも登下校一緒に行くようにして不安を取り除いてあげられたらなと思います。
回答ありがとうございました☺️- 4月26日
-
○pangram○
子供は親のコピーではないので、親のせいで子供がそうなるというのは、一概には言えないと思うのです。小児科医もそう言ってます☺️もちろん、躾の意味で言えば影響はありますが、不安な気持ちなどは、主さんのように本人の気持ちに寄り添って、見守っていくのがいいと思いますよ😊
みんなが1人でやれてるんだから、あなたもそうしなさい!と突き放すことが、本人の為になる場合と、そうじゃない場合があると思います。
今は,一年生になり、心配な気持ちも大いにあると思います。よく話を聞いて寄り添ってあげてて、良いと思いますよ😊
しっかりと子供の気持ちを受け止めていけば、子供は自然に手を離れます。
やろうとしていることを、先んじて親がやったりなど、余計な手出しは不要ですが、本人のヘルプを、許容していい部分までは受け止めてあげると、夫婦で相談するのもいいと思います😁- 4月26日
-
すみれくぅ
ありがとうございます🥲
うちは二人ともお家が大好きで幼稚園より家でママといるほうがいいというタイプで…
他のお子さんがすっと離れられるのを見て
うちはどうして?私の接し方が悪いんだと思うようになっていました。
ならどうしたらいいんだろう…っと。
○pangram○さんの回答を読んで少し気持ちが軽くなりました。
しっかりと子供の気持ちを受け止めてあげようと思います。
ありがとうございました😊- 4月26日
あんこ
小学生の子がいます。
こうだから!って言うのはないんじゃないかなー?と思います。
性格とか、環境とか
色んなものが合わさってると思うので。
心が満たされていると
親離れが早いって何かで見ましたが
それはある程度成長してからの事で
低年齢で親離れというのも
私はうーん??🤔と思います。
不安に寄り添う事を
甘やかしているとは思わないし
1.2年生なら
まだまだ甘えていいんじゃないかなぁ?と思います💡
-
すみれくぅ
私もそれは聞いたことがあります☺️
親離れというよりは離れていても大丈夫!
幼稚園や学校を楽しめるようになってほしいなと思いました。
まだまだ甘えたい年頃ですよね…それもわかるんです。
ただどうしても離れなきゃいけないときに
気楽に離れられるように(またすぐお迎え来てくれるから大丈夫!)と思ってくれたらなと思っています。
回答ありがとうございました😊- 4月26日
すみれくぅ
両親が絶対的な安全基地…なるぼど🤔
その通りかもしれませんね。
なにか子供を不安にさせるような振る舞いをしてしまっているのかもしれません。
回答ありがとうございました🙏
はじめてのママリ🔰
あくまでわが家の例なんですが…
私はそこまで出来た人間ではないけれど娘に対する愛情は誰にも負けない自信があるくらい大好きで割と愛情表現もストレートです😅
夫は元々かなり出来た人間で温厚、その上ひとり娘を溺愛してるのでかなり理想的な父娘関係だと思います。
娘は園や習い事に行き渋った経験がなく、休みの日でもみんなに会いたいというくらい幼稚園大好きです。
イヤな事を言われたり叩かれたりは人並みにあったようですが、さほど気にする様子なく毎日元気に登園します。
家の中での様子、ご主人のことはわかりませんが幼稚園のママさん見ていると愛情深くて非の打ち所がない感じのママさんの子でも行き渋りのある子、家の方が好きな子、ママと一緒にいたがる子いますよ😳
なので自動精神科医の先生がおっしゃってる事はよくわかるのですが、性格面も大きいんじゃないかな?と。
あとお友達や先生など周囲の環境が悪ければ、どんなに家庭環境が良くても誰でも行きたくないって思いますし😭
すみれくぅさんに駄目な所なんてない可能性も大だと思いますよ☺️