※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

みなさんは子供(複数)と親(自分たち)で海釣りに行くのは心配じゃないで…

みなさんは子供(複数)と親(自分たち)で海釣りに行くのは心配じゃないですか?

旦那がみんなで釣りに行きたいと言いますが、
上の子9歳とは言え、まだまだ注意の必要な年齢。
真ん中3歳。好奇心とやりたがりモンスター。
下の子2歳。とにかく歩き回る、やりたがる、モンスター中のモンスター。怪物クラス。目を離すと確実に消える。

この状態で、みんなで砂浜から投げる釣りに行きたいと。

私はもともと心配性や不安症が人よりつよいし、
経験も大事だけれども今の私のキャパでは子供達を外で水がある場所で、1人で見られる自信もありません。
なにかあって後悔も嫌だし。

今までも家族で釣りに出かけたことはあります。
その時も旦那は釣りモードに集中してしまい子供は私1人で見ましたし、旦那に協力を求めても
邪魔しないでと言わんばかりの態度でしたので
まだ釣りもできない年齢で一緒に行く意味がわからず
砂浜で遊ぶにも、3歳2歳が右と左別々に動くしただただ私が疲れて釣れた魚を捌くだけの人で
メリットあまりなくて

まだ今はそういう遊び方って早いんじゃないのかな…私疲れるんだけど…と言ったら

お母さん(私)は心配しすぎ!なんにもできない!
はいはいわかりましたよ、釣りは行きません!!とスネ夫。


心配もあるし大変もあるけど

そんなに大丈夫と言い切れる自信はどこからなんでしょうか…

旦那は釣りしてるだけだからそりゃ大丈夫ですよね……

コメント

はじめてのママリ🔰

心配です。先日のニュースのこともありますしね心配しなさすぎ。危機管理能力なさすぎですよ。だからパパの時事故が多いって世間から言われてしまうんですよね。

はじめてのマリリン

それは旦那さんが行きたいだけの場所ですよね😇
子供のこと見てないよね?わたし1人に押し付けて自分だけ楽しんでて不公平とは思わない?
と言います。
スネ夫で結構。あなたの趣味に他の家族が付き合わされる方がいい迷惑だ、と言いたいです。

はじめてのママリ🔰

せめて1番上の子とパパだけで行くべきかなと思います!
絶対に危ないと思います!!
旦那さん危機管理能力無さすぎます😭
海や川の事故の動画をひたすら見せて説得した方が理解しやすいかも?

はじめてのママリ🔰

心配です🥲
よくニュースで悲しい報道があるので…。それも中学生や高校生、大学生とか大きくなった子もニュースになってたりするので、正直 海や川などの水に入れる場所は何歳になっても心配ですね💦

メル

せめて、2人ならまだ目で追えるし、最悪旦那と一々で監視しておけるけど、3人となると私もちょっと不安になると思います。めちゃくちゃおとなしい遠くにあまりいかない末っ子とかならまだ考えられるかもですが、、、

釣りに一緒に行きたいなら、まずは釣り堀とかからじゃダメなんですかねー?それか、海に行きたいなら、みんなでしっかり海水浴!!の方が大人の目も2人分確保されて安心だなと思います(●'w'●)

ハシビロ

イヤ、3人子供いて大人2人で水関連レジャーはキツイと思います。
プールにしろ海にしろ川にしろ、バディ組まないと怖いと思います。
特に下のお子さんが小さければ小さい程目が離せないし。

海釣り行きたきゃ1人で行って来い!!と私なら送り出しますね。
迂闊に連れていき事故とかなったら後悔しきれない…。

子供の海釣りデビューで親父がフォローしながら楽しむならまだしも、本気釣りで子供そっちのけの前科があるなら、不貞腐れようと行かないです。
行くならバディ組めるジジババや叔父叔母などを呼べるなら呼んで行きます。
もしくは下の子たちはジジババ宅に留守番ですね。

はじめてのママリ

つい最近ニュースになったばかりですよね💦
確実に目を離さないでいられる状態じゃないと海はちょっと怖いですね…