※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はに
ココロ・悩み

しんどい。泣きそう。そして19時とかには寝て、5時とか5時前におきます😔…

しんどい。泣きそう。
保育園でお昼寝できないらしく、毎日お迎え行くと先生に今日もお昼寝失敗してしまいすみませんと謝られます🥲
いや、謝らないでくださいむしろありがとうございますという気持ちなのですが、帰ったあと機嫌が悪すぎます、、
そして19時とかには寝て、5時とか5時前におきます😔
わたしはシングルで、子供と二人暮らしなのですがさすがに毎日これでしんどくなってきました。
保育園の洗礼もしっかり受けてきて、それをまあ必ずもらって共倒れして、、今も多分子供の風邪がうつってそれもあってかなりきつい。
こんなの打ってないで寝ろって感じなんですけど、吐き出す相手がいなすぎて😔
子供が偏食すぎるので自分と子供のごはんは別で作るんですけど、自分のもの用意する気になれなくてろくに食事も取れてない。本当に子供のことと、家の最低限のことするだけで精一杯で倒れそう。でも倒れたら誰がこの子の面倒を見るのかと。
ねぎらいがほしいです😭

コメント

a

毎日、毎日
本当にすごいです!😢

去年までシングルで、
仕事、家事、保育園
だったので、ワンオペ&仕事
からの風邪、詰んだ。
っていうしんどさ、おこがましいかもですが、
少し分かります😣


こういった頑張ってる方に
政府は金出せ。って思います。

頼れる方や施設はありますか?

自己嫌悪にならず、頼れるところは
頼ってください!!😣

まっまー

ママさん😢♡お疲れ様です!!!
どんだけ早く寝ても親は、やることもあるし不安も疲れもストレスもあるから、寝たくても1人時間が惜しくてねれないとかありますよね😭…

子育てしてると食事も睡眠も、
お金やら生活に関わるどんな小さいことも突然不安になったり嫌になる夜がありますよね( ; ; )

私も怒りたくないのに今日はたくさん怒ってしまって、寝顔見ながらすごく反省してます泣

でも、親に言われたけど
子供の年齢がママも育児歴になるんだから、完璧じゃなくて当たり前だよ。って言われた言葉を思い出してます。
毎日頑張ってます。本当にお疲れ様です。
毎日ギリギリで頑張ってるから、しんどいですよね😭応援しかできないけど、私も3年目です、
まだまだ新人です。一緒に歴を重ねていつか振り返れるように過ごしましょう😭応援してます!!!

はじめてのママリ🔰

それはつらい。自分が元気ならまだ耐えれますけど自分の体調がしんどいときは全ての余裕がなくなりますよね。
まだ実家とかの助けがあれば別なんでしょうけど…

K

同じくシングルです。

出産前にお別れしたため、生後5ヶ月から保育園へ預け職場復帰しました。
はじめの1年くらいはろくにお昼寝もできず…ろくに食べてもくれず😭
睡眠時間が足りないせいか体調不良や感染症にも多くかかり、仕事休みまくって稼ぎも少なく年少まで辛い日々が続きました。
少し楽になってきたのは年中からだったと思います😣

主様のお気持ちは痛いほどよく解ります!
とにかく毎日が「必死」ですよね!?
充分頑張っていらっしゃると思いますので、明日もお子さんの笑顔が見られるように寝られる時に寝て身体を休めてください♡