※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
vivi
ココロ・悩み

育児と仕事に追われるシングルマザーが、急な仕事量増加でストレスを感じ、体調不良になりました。休むことに罪悪感を感じています。

助けてください!
シングルマザーで正社員で、育児しながら,仕事してます。
短時間勤務ですが、通常勤務の方以上仕事の量をいただいてます。
この数年間,自分にスキル磨きと言い続けてながら、やってきました。

昨日突然同じチームのメンバーは他部署に異動になりまして,2人しかいないので、その人の仕事がしばらく引き継いでくださいと上司に言われました。
自分の量は既にいっぱいで、調整していただけませんか?と相談したら、すぐできないよね...わかりませんとあやふやな回答でした。

それでも引き継ぎの内容を受けようと思って、内容を聞きながら、動悸、めまいを感じました。
帰りの電車の中、自分の体はふわふわと空中に浮いたような感じで、そして涙が止まりませんでした。

これは?ヤバい状況ですか?
今朝起きたら、ふわふわな状態が続いて、全身力がはいらなくて、仕事に行けそうじゃないので、上司に休みの連絡しました。

仕事に行けない罪悪感がありますので、苦しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

一杯一杯になってると思うので、心療内科に行ってみても良いんじゃないかと思います😭

引き継ぎしろとのことですが、それをviviさんがやってしまうと人員補充が遅れたりそもそもしない可能性があるので、自分の仕事さえ全部やろうとしなくて良いです😭 仕事よりお子さんのたったひとりのママの方が大事です。

  • vivi

    vivi

    ありがとうございます。
    メッセージを読んで、思わず涙が出ます。
    実家も離れて、頼れる人はいなく、子供の為に必死に働いてきました。
    やはり容量オーバーになったら、
    体が危険なサインを出してくれますね...
    しばらく落ち着いたら、心療内科に受診します。

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも同じく頼れる人なしのシンママです。viviさんのような切羽詰まった状況で頑張ってきたとのこと、本当に頭が上がりません😭

    心療内科は初診取れるまでに期間が空くところが多いので、今のうちに電話で予約した方がいいかもです💦

    罪悪感もよく分かりますが、ほどほどにお休みを取ってひとりの時間が作れますように◎

    • 4月26日