※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さお
ココロ・悩み

2歳3ヶ月の男の子の言語発達について心配。療育センターでトレーニング中。診断名は未確定だが知的障害が当てはまる可能性。息子への愛情は変わらず。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

療育センターに通っている2歳3ヶ月の男の子のママです。

一歳半検診の時に意味のある言葉がでず、ママすらもいえなくて言語がひっかかりました。
療育センターで診察を受けて、この前初めて言語のトレーニングをしました!
ココ最近ようやくママ、ちょーだい、てって、など言えるようになりましたが、言葉はまだ1歳すぎくらいとおなじですねと言われました。

言語のトレーニングを受けるのに診断名が必要と言われ、確定では無いけど今当てはまるのは知的障害と言われた時、確定では無いですが初めて診断名をだされ、少し複雑な気持ちになってしまいました。
もちろん、その通りになった場合でも息子のことは大好きな気持ちは変わりません🥰!

療育センターに行き、でも普通沢山話せるようになった!前は療育センター通ってたけど話すようになって行かなくなった!などの方がいたらおしえてほしいです!

コメント

Tamu

はじめまして😊
次男が言葉が遅く、2歳の時点で意味のある言葉が言えず、療育に通っていました。
今は年長さんで、まだ療育は通っていますが少し発音が悪いだけで普通に喋れています😊
次男は言葉が出てきたのは3歳過ぎてからでした。

次男の場合、こちらの言う事は理解でき、指示も通っていたので、診断名は「言語発達遅延」でした。
お子様は、こちらの言う事が理解できたり、指示が通りますか?
もしそうでしたら、「知的障害」ってなるのは、ちょっとおかしいような気がします🤔

  • さお

    さお

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!3歳すぎから言葉がでてきたという言葉をきいて、すこし安心しました!
    ちょーだいと言ったらくれたり、お片付けしてね!と言うとお片付けをしたり、おむつかえよ!と言うとずぼんぬぎはじめたり、その他てんてんと...っていうかんじです!
    ただ、新幹線ちょーだい!とか、○○取って!など、物をあまり理解してないようで、それができず知的の方も...となり知的障害と診断されました🥲

    • 4月25日
  • Tamu

    Tamu

    ネットなど見ると、遅い子でも2歳半以降にはちらほら単語を話すようになったっていう記事はよく見かけていたのですが、うちは本当に3歳になっても全然だったので本当に焦りました😂
    さおさんのお子様は今既に単語が出始めているので、きっともっとどんどん伸びると思います😊✨️

    そうだったんですね🥺
    知的障害かどうかを判断する項目に、「ものの名前を理解して指さしできるか?」みたいなのがありますもんね🥺
    でも、「オムツ替えよ」でズボンを脱いだり、お片付けの意味がわかっていたりもしてて凄い✨️
    まだまだ2歳前半ですし、確定診断では無いですもんね😊

    発達検査等は受けられましたか?

    • 4月25日