![Mao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後9ヶ月の息子がうんちを7回しており、お尻が赤くなっているため病院に行くことを検討中。小児科か皮膚科か迷っています。
うんちの回数とおむつかぶれと病院について
あと1週間で生後9ヶ月になる息子を育てています。
離乳食をよく食べてくれるので、今週の月曜日から3回食にしています。
そして、ほほえみのミルクを使用しているのですが、ちょうど日曜日になくなったので、フォローアップミルクのぐんぐんを月曜日から飲ませるようにしました。
今までは朝1回大量のうんちをしておしまいだったのですが、今朝は1日通して少しずつうんちを7回くらいしていて形状は粘土みたいな柔らかさのうんちでした。
ですが先ほど夜の離乳食の後1時間くらいしてうんちをしたのですが水便でした。(人参や小松菜などは消化されずそのままコロコロの形で出て来てました)
うんちをするたびにお尻拭きで拭いていたためお尻が真っ赤で触ると泣くようになってしまい、かつ夜の便が水便だったので明日病院に行こうと思うのですが、小児科に行くか皮膚科に行くか判断ができず困っています。
- Mao(2歳6ヶ月)
コメント
![おかゆ丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかゆ丸
私だったら小児科に行きます!
まず根本の頻回の軟便を治さなくてはおしりも治らないです。
小児科でお腹診せるついでにおしりかぶれも診てもらえるはずです😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も最近小児科に行って便の回数と状態について説明して先生に軟便を治す薬と被れの薬も貰いました!
-
Mao
早い回答ありがとうございます!
小児科に行ってみます!!- 4月25日
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
小児科が良いと思います🥺
小児科だと便の事を相談すれば対処法や薬を処方してもらえると思います🥲
お尻のかぶれもそうだんすれば薬を貰えると思います😅
フォロミが原因で下痢をしている可能性があります😭
1週間後に9ヶ月になるにせよ、8ヶ月でフォロミは早いと思います🥹
「ぐんぐん」は、9ヶ月から飲めますが、3食しっかり食べれている事が前提で飲ませる物と教わりました😱
-
Mao
早い回答ありがとうございます!
やっぱりフォローアップミルクは早すぎますよね、、、
小児科に行って来ます!- 4月25日
Mao
早い回答ありがとうございます!
小児科に行ってみたいと思います!