
次の授乳について、母乳とミルクの割合や授乳のタイミングについて教えてください。特に、泣いた場合の対応も知りたいです。
前回の授乳(母乳+ミルク)から2時間でお腹がすいたと泣くので母乳のみ与えました。今は赤ちゃんは寝ています。
次の授乳はどのようにすれば良いでしょうか?
①母乳+ミルクにするべきかミルクだけにするべきか
②何時間後に与えれば良いか
③今から1時間後など、すぐに泣いた場合はミルクを与えても構わないのか
生後6日目で混合希望です。暫くしたら完ミにしたいので止まったら止まったで良いと思っているため、母乳の分泌量が減るのは気にしません。上の子が完母だったのでむしろ出すぎる方を危惧しています💦
教えていただけると嬉しいです🙇🏻♀️
- なな(生後0ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
①もう今から減らしたい!という気持ちならミルクだけでもいいですし、まだしばらく混合続けたいなら両方あげたらいいのかなと思います。お好みで!
②時間で区切らず、お腹すいたと泣いたらあげるでいいと思います。
③1時間とかですぐ泣いたときも、ミルクでも母乳でも、お好みの方でいいと思います!
なな
ありがとうございます🙇🏻♀️
とりあえずミルクとミルクの間隔さえ3時間あけば大丈夫という認識で合ってますか...?
はじめてのママリ🔰
ミルクの間隔も、3時間より短くて全然いいと助産師さんには言われました。
わたしはななさんと逆で、母乳が全然出なくてミルクだけが頼みの綱でしたが、1時間くらいでお腹がすいて泣いてしまうことがあって、困って産院に相談したらそう言われました!
なな
そうなんですね😳3時間はあけないと...と思いつつ2時間半くらいであげてしまうこともありましたが大丈夫そうで安心しました💦
はじめてのママリ🔰
そうですよね!わたしもいろんなところでそう読んだし、そう思ってたので、
えっ!?!?3時間あけなくて良かったんかい🤣!!!
とビックリ&ホッとしました😅