※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供に冷たくあしらう悩みを抱える母親からの相談です。冷たい態度を取ることが多く、子供に影響が出ているか心配しています。

育児放棄や無関心ではなく、
母親が冷たかった方いますか?
どんな子(性格)に成長しましたか?

考え事や心配事、嫌な事があると子供は関係ないのにちょっと無視してしまったり、冷たくあしらってしまう事が多く悩んでいます。。。

コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

仕事人間の母、土日休みは勉強会または講演会で演説。家にいる時は、読書がストレス発散で話しかけるとプチ怒られるまたらめんどくさいと🤔
こんな母でした!

特に気にもとめなかったですし、私は父親っ子だったので。あとは好きな事しても私自身邪魔されないので苦でもなかったですね。ただ、中学はグレましたよ😓

私の性格は、ドライ、他人に興味ない、とはよく言われました🤔
が、子供産んでからほとんどその毛がなくなったと言われます。

  • ママリ

    ママリ

    返信遅れてすみません🙇‍♀️💦

    真面目できちっとした感じのお母様なんですかね、、
    グレちゃったのは母親との関係性もあるのでしょうか😣
    お子さん産まれてからは全然そんな感じも無いとの事で、これから自分も変われたらいいなと思います。

    これからの子育ての参考にさせていただきたいと思います。
    ご丁寧にお話し聞かせてくださり、ありがとうございました!!

    • 4月28日
  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    好きなことに没頭できる母で、勉強熱心ですね😅そして頭も良いです、56歳で通信大学最短で卒業しましたしね🤔

    グレたのは祖母の発言ですね‼︎末っ子の私が男じゃ無かった‼︎と家族揃う中ご飯中に言われたのが衝撃的でグレました😅1年ほどグレましたが、学校の先生のお陰で立ち直りました💡

    お互いむりせず、休み休み、黒い感情はここで吐いて、やっていきましょう😊👌

    • 4月28日
ママリ

関わるといい事ないと思って
自分のことを家族に話さなくなりました バカにされるので

損得で生きるようになり、母親と関わってると損すると判断して絶縁しました😅母親の気分で一日が決まってしまうのがうんざりでした

関わっても どうせ…と未来を予想し、
それでも会話します
でも自分が思ってた未来になると確信に変わりますよね…

私も気をつけてます

  • ママリ

    ママリ

    返信遅れてすみません🙇‍♀️

    なるほどです、、
    自分のことを話せなくなるんですね😞💦
    どうせ…の気持ちわかります。
    きっと子供にこんな思いさせてる瞬間ありそうです。
    しっかり愛情持って関わっていけるようになりたいですね

    ご丁寧にお話し聞かせてくだり、ありがとうございました!!

    • 4月28日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみに私はグレなかったです
    グレたところで人生損するのは私だし、、と言った感じで

    ただかなりドライで
    家族の問題ごと??がおきて家族で話してると お前だけ他人事だな。とよく言われました。

    自分と好きな人以外興味がなかったです😢だから友達もすくないです
    自分が作った家庭はかなり愛してます
    不思議です

    ですが子供に対しての声掛けが母親そっくりで嫌になってきます(発音も同じで、、)

    • 4月28日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。
    悟ってるというか、考えが大人びてる感じでしょうか。。

    色々教えてくださってありがとうございます!

    嫌なとこってどうしても似てきちゃいますよね…私も自分の声かけにハッとする事があります😔
    本当気をつけたいです。

    • 4月28日