※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫の転職後、初給料が14万でした😂もう絶望、どう生活していけとwwwwwあ…

夫の転職後、初給料が14万でした😂
もう絶望、どう生活していけとwwwww

あれ程ボーナスだけ重視で決めないで
月の手取りもちゃんと見ないと生活できないんだよ
3交代でこの手取り額は少ないからね?と
転職活動中話してたのに、その話を無視して
3交代でボーナス重視した結果、14万。

アルバイトじゃないんだからさ?!?!www

1年間は育休とって子育てしたいから
なんとかしなきゃいけない( ;∀;)

それなのに夫には借金あるし( ;∀;)

もうお酒代カット決定🤚
お金なくても一緒にいたいって思えた人だから
一緒になって暮らしてるけど、流石に口座見たときドン引き

3交代でこの額は安すぎますよね?!😂

コメント

みぃ

満額で14万ですか?
例えば入社が1日で締め日が15日とかではないんでしょうか😭
これからも月14万前後ならやばいと思います😭

  • ママリ

    ママリ

    満額です!!笑
    やばいですよね、びっくりです😂💥

    • 4月25日
  • みぃ

    みぃ

    それ低すぎないですか😳
    ボーナスが100万ずつくらい貰えるんでしょうか?

    • 4月25日
  • ママリ

    ママリ

    低くすぎますよね?
    ボーナスは3ヶ月分です…(;_;)
    この額とか生活無理すぎます、もう一度転職活動したほうがいいですよね🤦🏻‍♀️

    • 4月25日
  • みぃ

    みぃ

    20代前半なんでしょうか?
    毎年上がっていくにしても子供二人養うにはしんどい金額だと思います😭

    • 4月25日
  • ママリ

    ママリ

    31です🤦🏻‍♀️
    そうですよね、、30代平均額って一般的には30マン前半ですよね、、

    • 4月25日
ぺんぎん🐧

基本給だけが今月で、1ヶ月遅れの来月から深夜手当や残業代など手当がつくとかでは無いですか?
もし14万円しか貰えないなら大変ですよね😰

  • ママリ

    ママリ

    手当すべてついてこれです😂
    もともと求人には月給20万とかかれてたので、そこから社保や年金、お弁当代諸々引かれて14万の計算で合ってました。
    働きながら転職活動もう一回したほうがいいですよね🤦🏻‍♀️

    • 4月25日
  • ぺんぎん🐧

    ぺんぎん🐧

    14万円だと家族4人で生活難しそうですね😭
    転職してお給料上がった方が良いですね!

    • 4月25日
  • ママリ

    ママリ

    私の手当とかないと生活できません😂💦一ヶ月様子見て変わらなかったら転職してもらいます…

    • 4月25日
ままり

え!?安すぎると思います。
ボーナス3ヶ月だとしても
ボーナスも少なくないですか?😥
年収がアルバイトしてる大学生より低い気が、、、😭
もう一度就活させてみてはどうでしょう?😭

14万じゃ家賃だけで終わっちゃいます🥹

  • ママリ

    ママリ

    安すぎますよね?!
    夫と話してあと一ヶ月様子見てこのままなら転職するって話なりました🥹

    うちは地方住みで家賃安いんですが、流石に安すぎますよね…

    • 4月25日
deleted user

私の元旦那は、正社員で手取り16万でしたよ。ボーナスは30マンくらいでした😂夜勤ありで手取り16でしたよ…転職おすすめしますね💦

  • ママリ

    ママリ

    ボーナス30万もらえても月手取り安すぎたらないようなもんですよね!笑

    • 4月25日
抹茶

夫が高卒で三交代の仕事をしていますが高卒でも18万くらいはありましたよ😭
今は手取りで毎月34万弱あります。ボーナスは1回90万前後です。

とてもじゃないけどその金額じゃやっていけませんよね💦
お酒代はカットすべきです!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!本当最低でも18万はないと…学生がバイトしてるわけじゃないんだからって夫と話してました😭
    らばーさんの旦那様のところは勤続年数によってお給料があがるところですか?

    やっていけません😵‍💫わたしも今月から産休育休入ってるので収入もないし✘
    カットします!よく食べる人なんですが食費もカットです😂💦

    • 4月25日
  • 抹茶

    抹茶

    最低でも18〜20万は欲しいですよね😭
    うちの夫の会社は勤続年数が増えれば少しずつ給料が増えますし、仕事が出来る人はどんどん昇給出来て昇給する度給料も上がっていきます!

    カット出来る所は全てカットですね!贅沢なんて言ってられませんし😭ご主人の分はカットでいきましょう(笑)

    • 4月25日
  • ママリ

    ママリ

    欲しいです😭!!!
    そうなんですね!それだと将来も安心ですし、しっかりした会社なんですね(*ˊᵕˋo☕o✨

    はい!!全てカットしていきます笑

    • 4月25日