1歳2ヶ月の息子が食事に困っています。食感のあるものを食べないため、感覚過敏を疑っています。固形の食べ物を吐き出し、イチゴ以外は食べない状況です。感覚過敏の可能性もあり、対策方法や経験談を教えて欲しいです。
1歳2ヶ月の食事について。
いつも離乳食の質問をし、皆様に助けていただいています🙇♀️ありがとうございます🙇♀️
現在1歳2ヶ月の息子ですが、離乳食に困っています。
食感のあるもの・固形のものを全く食べません。
感覚過敏も疑っています…。
元々5ヶ月頃から苦戦しており、8・9ヶ月は全く食べず
1歳1ヶ月までは主食はパン粥のみ・おかずはスープのみしか食べませんでした。
1歳1ヶ月を過ぎた頃から、少しずつ増え今は混ぜご飯であれば白米も食べます。好きな味であれば小さなおにぎりも食べるようになりました。うどんも食べます。
おかずは4~5種類ほどですが柔らかくしたものであれば具材も食べてくれます。レトルトの12ヶ月~というのも食べてくれることも…
この頃からつかみ食べもはじまりました。
しかしおやきや卵焼き等の食感のあるものは吐き出します。
絶対に食べません。
その為お菓子も全く食べず、唯一食べれるのはイチゴのみです。
奥歯はまだ生えていません。
そういうお子様を育てた先輩方、いらっしゃいますでしょうか?(>_<)
対策方法やその後どうなったか教えてください…
成長しているのはわかるのですがまだ歩けなかったり、
公園の土を嫌がったりと感覚過敏の可能性もあって心配する毎日です💦
(発語はまだありませんが喃語あり・指さしあり・クレーンなし・模倣あり・大人の言葉理解・呼び掛けに反応する等あります。)
是非よろしくお願いします🙇♀️✨
- にゃーお(2歳9ヶ月)
コメント
リリ
私の娘もまだ途上なんですけど…
1歳9ヶ月で軽度ですが口腔内の感覚過敏持ちです😌STの摂食指導受けてます🙂
娘も固形の物は受け付けずで、最近やっとたまごボーロやハイハインを食べれるようになりました😭✨(と言っても口で溶かしてから食べてます😂)
ご飯も軟飯よりまだ柔らかい感じでBFも12ヶ月までのものしか食べられずお肉とかは先に潰してからあげてます😌 幼児食なんで夢のまた夢です🥹
摂食指導では、今食べられるもの(味・固さ・形状)をあげてていいって言われていてとにかく食事を嫌いにならないようにしてます🙂 固さや形状をいつレベルアップしようかとかすごく悩んでますが、本当にちょっとづつ焦らず1歩進んで2歩下がるくらいのペースでやってます🙂 特に季節が変わったり風邪ひいてしまったり環境が変わったりすると食が進まなくなるそうなので形状を戻したりちょっと固くしてみたり色々です😂
最近やっと食に興味が出始めて食べたい欲もでてきたので、軟飯から大人が食べてる硬さのごはんをあげてみたりしてます😌時間はかかるかもですが、絶対食べられるようになるって思ってますし今保育園とか行ってないので幼稚園行くまでにみんなと足並み揃えられたらいいな〜って思ってます!
娘はまだまだ途中なのでこのくらいしか言えないんですけど、過敏かな?と心配されてるなら保健師さんやかかりつけの先生などに相談されてみてもいいかもですね😌
にゃーお
コメントありがとうございます✨
同じような状況の方からのコメント本当に嬉しいです♡
STさんからの摂食指導というのはかかりつけ医に相談してからの、紹介でしょうか…?
かかりつけ医から軽度の口腔過敏と診断されましたか?
まだ誰にも相談したことがなくて…
今食べられモノでいいんですね🥺少しずつ成長しているのに、親が勝手に焦っていたので安心しました。
フォローアップで栄養をとっており、唯一食べれるものも栄養豊富なものなので焦らずゆっくりいこうとおもいます☺️
にゃーお
重ねて申し訳ございません🙇♀️
他の過敏についても教えて頂きたいのですが、お子様は大きい音が苦手だったり土とかが苦手だったりしますか?
また食事以外でのグレーな行動(失礼な言い方で申し訳ございません🙇♀️)はありますでしょうか?
可能な範囲で教えて頂けると幸いですm(_ _)m
リリ
娘の場合は首座りの頃から全体的に発達がゆっくりだったんですが、10ヶ月健診の時点でお座りができなかったので私からかかりつけの先生にリハビリに通いたいと話をして紹介状を書いてもらいました🙂 リハビリ先で小児科の先生による診察時に運動面はもちろんなんですけど、その頃から食事の方も上手くいってなかったのでその話もしたらSTの話もでたのでそこで摂食指導も入れましょうということになって現在に至ります😄 確定的な診断がおりた感じではないのですが、STさんに食べたり飲んでる時の喉の音を聴いてもらったり、食べてる時の口の動きなど診てもらってちょっと過敏なのかもねってことでした🙂
歩き出したりしたらまた口腔内の機能も上がるらしいです😄(足裏の刺激は体の発達にかなりいいらしいです) 確かに娘も歩き出してから食の興味が上がった気がします。
娘はまだミルク飲んでますよ😂体重を増やしたいってSTさんに言われて飲んでます 笑
摂食指導受けなくても食べれるようになる子はいると思うんですけど、私自身アプローチの仕方とか学べるしいい機会だと感じています😌
息子さんも食べれるようになるといいですね😊 お互い焦らずやっていきましょうね❤️🔥
にゃーお
なるほど…✨
STさんによるリハビリや指導を受けれることを知らなかったので非常に参考になりました😊ありがとうございます🙇♀️
息子のためにも考えたいと思います🥺
娘さんもミルク飲まれてるんですね🍼💕︎
うちはそのお陰か身長は成長曲線はみ出しそうです🤣笑
本当に安心しました☺️
まだまだ発語もなく、心配なことだらけですが息子なりに成長しているので焦らずやっていきたいと思います😊
リリ
追加のコメント今見ました🙇♀️
今のところほかの過敏はないかなーと思っていますが、手についたものはすごく気にしてます😅ご飯だったり、ゴミだったり…過敏なのか神経質なのか分かりません🤔最近土を触ったりしてないので分かりませんが苦手な感じはしないです🙂
上にもコメントしてますが、なんせ全体的に発達がゆっくりなのでグレー感はあります。早産だったのですが、確実に実年齢との発達の差はあります。ただそれが早産ゆえの遅れなのか発達障がいなのかはまだ分からないです🙂