![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フォローアップミルクの切り替え基準がわからず、いつから飲むべきか悩んでいます。離乳食との飲み方の違いも気になります。
いつからフォローアップミルクを飲んでますか??
離乳食は3回でミルクは50-200mlと差がありますが一日3.4回です。
フォローアップミルクに切り替える基準がわからず、、、
- 初めてのママリ(2歳5ヶ月)
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
絶対に今すぐ切り替えないといけないとかはないですよ(*ˊ˘ˋ*)
私には3歳の娘がいるのですが、娘が9ヶ月の時は、はいはいを飲ませてました(๑′ᴗ‵๑)
1歳ちょっと前くらいに、フォローアップミルクに切り替えて、その後は牛乳に以降しましたよ(๑′ᴗ‵๑)
![だお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だお
私の周りは1歳から切り替える方がおおいです。
我が家は離乳食3回プラスおやつをしっかりたべて、ミルク200×3のんでたので
体重小さいですがフォロミに9ヶ月で変えました。
いまでは、夜だけミルクになり、その分水分やご飯をしっかり食べてくれてます
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは、11ヶ月でした。
離乳食3回が定着し、量もそれなりに食べ、
体重がしっかりと増えていて、
食後のミルクがなくしたのは10ヶ月、
寝る前のみになってたときでした。
変えた理由は、
フォロミの方が安くて、
カロリーは低いけど、
各種含有量はミルクより多かったからです😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは完母で、お昼の授乳がなくなってきた1歳前くらいからフォロミをおやつの時なんかに飲ませたりしています😊
未だに飲ませてるのであれですが、特別必要なものでもないですし、ミルク自体は1歳までが目安と言われるのでそこまではミルクにして必要ならそこでフォロミ切り替えとかで良いと思います😃
![バナナ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バナナ🔰
フォロミは別に飲ませないといけないものでもないので必要なければ飲ませなくても大丈夫ですよ😊
サプリメントみたいな物ですからね😊
食事量は取れてるけど好き嫌いが多くて栄養が心配という場合はフォロミでOK、食事量も少なくてカロリーが必要であればまだミルクでOKです😄夜お腹空いて起きるのであれば寝る前はミルクですね!
1歳前後で食事量も取れていて好き嫌いもない!ミルクも欲しがらない!のであればどちらも飲ませなくてもOKです😊
何を飲ませるかは年齢より食事量で決めた方がいいと思います😊
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
みなさんお忙しい中教えていただきありがとうございます✨
どうすればいいの〜と悩んでいたのでとても助かりました。参考にさせていただきます🌸
コメント