※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
i.mama
家族・旦那

初穂料の5万円を返すべきか、子供への貯金に回すべきか悩んでいます。旦那は出産時やベビー用品で支援が不足しており、5万円は懐に入れてもいいでしょうか。


お宮参りの初穂料は義両親が出してくれるのですが、
初穂料代といってもらった封筒に5万円入っていました。
義両親から直接ではなく、旦那経由でもらいました。

親にも『5万は流石に多すぎるから、5000円でいいと思うよ』と言われたのでお宮参りでは5000円納めようと思っています。

旦那に言って初穂料代返そうか迷うのですが、
ベビー用品も出産時も1円たりともお金を旦那は出してくれなかったので何も言わず子供への貯金へ回そうかとも思っています。

ベビー用品も全て自腹で揃え、出産時も手出し10万私が支払いました。
旦那は出産にいくらかかったのか知りません。
私が産休中も生活費は全て折半です。

唯一買ってくれたのはオムツ1つ…

5万円、、、懐に入れてもいいですかね、、、?

コメント

deleted user

良いと思います😊
でも今後の家計の区分けなどは話し合った方が良いと思います。

  • i.mama

    i.mama

    産休中の身で、渡されるのは6万円。
    家賃が6万とちょい…家賃代にもなりません😇
    電気・水道・食費・ベビー用品・日用品全て私です。
    何度話し合っても6万が限界みたいです😵‍💫
    6万以上貰うと、他の支払いを滞納する残念な旦那なので切りつめながら生活しています…

    • 4月24日
はじめてのママリ

それよりもなぜ旦那さんが一円も出さないのでしょうか。出産費用とベビー用費はかなりお金かかるのに、おかしくないですか。

  • i.mama

    i.mama

    自分の趣味の釣りにはお金を出すのに、意味が分からないですよね😇
    何度話してもお金にルーズ過ぎて、すぐリボ払いにするし、支払いの滞納も多くて嫌になります。
    シングルの方が金銭的にすごく楽です。
    旦那と居るとお金が貯まりません…

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

義実家との関係にもよりますが…

私なら、旦那に一度初穂料の相談して、残りは懐に入れちゃうと思います笑
一度渡したものを返されることをよく思わない方もいるので、返すことはしません。ただ、何も言わずに懐に入れるのは気が引けるので、「初穂料として、○○円納めさせていただきました。残りは子どものために使わせていただきます。ありがとうございました。」と伝えると思います。

というか、旦那さんベビー用品代出してくれないんですね😭😭
生活費折半なら、そこもちゃんと折半してほしいですね😭😭

  • i.mama

    i.mama

    1度結婚した時に50万義両親からいただいて、23万は新居の初期費用に充てたのですが、残りの27万円は旦那が何かに使っていました…
    行方知らずの27万円です。空の封筒だけ出てきました😇
    なので、相談するのもすごく迷っていて…また行方知らずになるのかな?とか😖
    働いていない上に、産休手当も入ってない無収入の私にどれだけ払わせるんだよと思いますね…
    金銭面にルーズすぎて、私がいくら節約してもなんの足しにもならないのが辛いです🥲

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは相談できませんね…😣
    黙って頂いておきましょう…。

    親世代なら初穂料の一般的な相場も知っていらっしゃるでしょうし、子どもへのお祝いも兼ねての5万円な気がします。子どものために使って大丈夫だと思います。

    • 4月24日
deleted user

なぜ旦那さんは1円も出さないのでしょう、、今後のためにも話し合った方がいいと思います。
五万はもらっていいと思います!!貯金しておきましょう☺️

  • i.mama

    i.mama

    金銭面にルーズすぎて、経済力も無いので離婚すべきか…?と思う時があります。
    チャイルドシートも買わなかったので、私の親が買っていました(謎!)
    5万は子供のために貯金しておきます😂

    • 4月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    主さんが全て管理したほうがいいかと思います、、
    それは嫌だと言われたら私なら離婚案件ですね、、、子供もいるのにそんな人と今後暮らしてけないです、、、

    • 4月24日
  • i.mama

    i.mama

    最初は『管理してほしい』と言われたのですが、すぐに『やっぱり支払いとか引き落としが多いから管理されると分からなくなる』と言われ、管理できない状態です。
    月にいくら支出があって、何をどれだけ使っているのか把握しろと言っているのに何も把握しようとしません。
    今後を考えると不安しかないので、離婚も視野に入れておくべきですよね…
    産休・育休中の職場には保育園が決まるまでは復職できないので、産後2ヶ月から夜にバイトしないと賄っていけません😖

    • 4月24日