![mos](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠16週目の初マタが仕事復帰後、お腹の張りやストレスで休職を考えています。職場の環境や理解が得られず、苦しい状況にあります。休職を決断した方の経験や助言を求めています。
妊娠16週目に入ったばかりの初マタです。
長文ですみません。
読んでお言葉頂けるとうれしいです🥲
悪阻寝たきり生活から脱出して
15週からやっと仕事復帰したのですが
立ち仕事だった為か早々にお腹の張りと
違和感を感じたのですぐ病院にいきました。
絶対安静とまではいわれませんでしたが
張りどめ薬を貰い、仕事に出ましたが
やっぱりお腹が気になってしまうので
先生に相談し、今はまたお休みをしています。
職場の環境もいいとはいえず、若い子が多く
理解してくれる人も相談できる人もいません。
店長に限っては、産休育休の手続き関連を
お願いしたところ「は?ダルっっ!!」と言われ、
急に復帰してきてシフトに入れるのも
ダルそうな対応をされました。
出来ることも限られてくるので使いにくい人だと
思われているみたいです。
また休むことになり更に戻りづらい状況になりました。
一緒に働く人からすれば迷惑なのかもしれませんが、以前とは違う冷たい態度がとても辛かった。
病院からは切迫などの診断を受けたわけではないし
今後のために少しでもお金を稼いでおきたい気持ちもありますが
立ってるとどうしてもお腹の張りや違和感が気になるし、
また出勤、欠勤を繰り返して
職場でのストレスを感じながら働くぐらいなら
まだまだ産休前だけど
休職してしまおうか悩み中です😵💫🌀´-
同じようなことで悩んだ方、また
16週目から早い段階で体調と
仕事のストレスなどで休職することを
決断した方いらっしゃいますか??
友達達は安定期に入って幸せそうに
楽しそうにしてる姿を見てきたので
自分の現状が悔しくてなりません。
旦那以外誰にも話せず
心も病んでいますので優しいお言葉を頂けると嬉しいです🥲すいません。
- mos(1歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰りーり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰りーり
妊娠おめでとうございます。
身体が大事ですし、かわいい命があるので、無理は禁物です!!
職場いやな雰囲気ですねー。
店長がそんなんとかいらってきちゃいますね☜いいかたw
私もつわりがひどく、職場にいったり、やすんだり、くりかえしつわりでついに入院をしていっとき休職しました!
妊娠はひとそれぞれちがうから、比べたらだめですよ^ ^!
かわいい赤ちゃん👶みるために、いまは安静に💓💓
![りか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りか
私は今9週なのですが、新しく入職したところ妊娠が発覚し、促されるように退職させられました……
これだもん少子化になるわ……と思いました。
私も本当は休職したかったんですが、職場の社長の態度が明らかに変わって、そんな人と働きたくない、戻ったとしてもまたその事を思い出して、そんな人と信頼関係なんて無理と思って仕方なく退職しました。
今まではきちんと産休育休とって、給付金ももらってきましたが、今回は全く何もありません……
でもとりあえずコールセンターなどの派遣を探してみたり、
期間限定の契約社員とかの求人もあるのであたってみようとおもいます。
妊娠中のショックな事って引きずると思います。
休職してもいいと思います!
退職してしまうと職探しも大変ですし……
本当にお気持ち分かりますよ……
辛いですよね。
無理だけはしてほしくないです!!
-
mos
ありがとうございます🥹!!
りかさんも辛いおもいをされていたんですね🥲💦
実際妊婦になってみて妊婦に優しくない世の中だなと実感しています😔少子化対策って
もっとママ達の意見をしっかり取り入れることですよね☝️
とにかく今はお腹の命を優先して行動していきたいと思います☺️
優しいお言葉ありがとうございます☺️- 4月24日
![ポンジュース](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポンジュース
妊娠おめでとうございます💓
辛い悪阻も乗り越えて頑張りましたね😭
妊娠中は余計なストレスを溜めないことです!!
その人達も自分が結婚して子供ができた時に「妊婦ってこんなに大変だったんだ、、」って思い知るでしょう。経験してない人にはわからないことって沢山ありますよね。。にしても酷いですが😔
私は職場のボスも優しかったですが、体調悪いことも多く、迷惑かけるたびに申し訳ないと気にするのが嫌だったので、休職しました。
その人によって体の状態も感じ方も様々です。
他の誰にもわからないことなので、ご自身がお腹の張りなど不安なのであれば、その心の声とご自身を大事にしてあげてください✨
お腹の子がすくすく元気に育ちますように💝
-
mos
そうですよね(>_<)
妊娠は経験しないと本当に分からない辛さですね💦
いつかわかってほしい、、、。
自分の気持ちに正直になって
お腹の子をしっかり守りたいと思います😊ありがとうございます🥹♡- 4月24日
![まーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーみん
私も悪阻が酷く、一時期、仕事をよく休んでました。
責任感が強く、仕事を休むストレス、迷惑かけるから休職しようとも考えましたが、幸いにも私の職場は、理解がある方達が多く、自分の想いを伝えたら理解してくれました。
そう思うのであれば、休職した方がいいと思います。
無理も出来ませんし、その方が職場にも迷惑がかからないと思います。
まあでも今の時代にそんな事言われる職場は、のちのち辞めた方がいいかもしれませんね…
-
mos
理解のある職場でとても羨ましいです🥲職場の対応でかなり生活かわってきますよね💦
金銭面の不安もありますが
やっぱり休職したほうが双方にとって良いですね。
今の働いている店は治安が悪く
正直、産休育休を取るために
今まで頑張って続けてきた仕事なので育休後は辞めるなり移動なり考えたいと思います🤔
ありがとうございます🥲♡- 4月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一旦復帰しただけでも十分素晴らしいと思います👏✨
私は妊娠判明してすぐ休職して出産までずっーーーーーとゴロゴロ、グダグダしてました。そして今1人目さんの妊娠ならこんなに自由に出来るのは人生で最後ですよ☺️2人目、三人目……ってなってくと妊婦で子ども相手なため自分はどんどん後回しです!なので、今を楽しんでください🙇♀️私はネットサーフィンしたりオンラインサロンで愚痴ったり……気が向いたらトイザらスやアカチャンホンポに行ったり、してました🍀*゜
まだ半分あるので楽しいことだけ考えてたらいいんです☺️そんな会社は貰えるものだけ貰って辞めましょう🎵私は傷病手当、育児休業給付貰って辞めます。
-
mos
ありがとうございます🥲♡
そうですね!現時点でこんなにゴロゴロしてるのは人生で初めてだけどもうないですね!!もっとポジティブに考えたほうが気分もいいですしね☺️
貰えるものはしっかりもらってやります💪🔥w
ちなみに傷病手当は先生の診断書など、しっかりした病名などないと貰えないですよね??💦- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
人生で1番のバカンスです笑
体調はイマイチなのでなんとも言えないんですがね😂😭
診断書は休職する時にだして、
傷病手当は申請書に記入してもらうだけでした!- 4月24日
-
mos
今自分のできる範囲で楽しいことを探していきたいと思います(*^^*)♡
なるほど🤔明日検診があるので先生に話してみようと思います👨🏻⚕️!!
ありがとうございます🙇🏻♀️- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
すでに休職してるので、傷病手当の申請書も書いてくれるかなあと思います。会社にも書いてもらわないとなので、そっちのが厄介かもですが……
- 4月24日
-
mos
会社側もあるんですね🤦♀️
助言ありがとうございます🙇♂️
良き妊娠生活の為に立ち向かってみます!!!
こっちは悪い事何もしてないので💪!!- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
会社と医師の両方です。
けんぽによって異なるかもですが、協会けんぽならその2枚と自分で記入する所を記載してけんぽに提出です🙌
たしかに!!そうですね☺️
強気でいいですね🫶🙋♀️- 4月24日
-
mos
皆さんにありがたい言葉を頂いて落ち込んでてもどうにもならんと謎に強気に
思えてきました🙏!!!w
本当にありがとうございます🥲♡頑張ってみます💪!!!- 4月24日
![ちゃぴ🌱初マタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃぴ🌱初マタ
妊娠おめでとうございます🎉
わたしもつわりが酷く妊娠4ヶ月目に入るまで会社を休んでおりました。
復帰しましたが吐き気止め服用せずには仕事に行けず日によって体調が優れず度々休んでいました。
安定期に入ったそのタイミングで呼び出しされ、さもズル休みかのような言い方をされとても傷つきました…
会社からのそういった対応とても悲しいですよね。わたしもメンタル的にかなり落ち込みましたし仕事にも行きにくい状況です。
わたしもそれから安定期に入ったものの全く状況変わらず度々休むごとに嫌味を言われる日々です。会社の人たちからの目線が辛く休みたいのですが、お金のこともあるので夫に絶賛相談中です。つわりのことがあるので傷病手当は取れると主治医から。これを利用して産休3ヶ月前ですが休んでしまおうかと思っております…
同じような状況の方がいて自分だけじゃないのだと少し安心しました😭
長々とすみません💦
-
mos
こうゆう思いをしてる妊婦さんが
たくさんいるのだと私も投稿などしてみてよく分かりました。
分からないにしろ経験ないにしろ
どうしてこんなに冷たい対応が出来るんですかね😔?💦
もっと妊婦に優しい世の中になって欲しいです🥹
でもそれでも負けじと出勤してるちゃぴ🌱さんほんと尊敬します🥹!!!偉いです!!
でも、私が言えた立場ではありませんが、心身共にお大事にしてください🥺
私はこんな辛い思いしてる間お腹の子にもそれが伝わってる気がして申し訳なくなりました🥹休職を決めた今確かにお金の事は心配ではありますが心はとても穏やかになりました😊
ちゃぴ🌱さんの赤ちゃんもきっと無理しないでねー👶🫶っていってます☺️
本当に無理なさらず一緒に妊婦生活、頑張っていきましょう💪
私も長文🤣すいません💦笑- 4月28日
-
ちゃぴ🌱初マタ
相当悩んで泣きながら夫に相談して休職してしまおうかと何となく今後の方向性を決めた時にmosさんの質問に出会いました😭
私の場合、男性の方々からの圧ですが何も知らないくせに黙っとれと言う感じです💦
嫌味を言われ暗い気持ちになりますが、自分のため子のためと心穏やかにさせています😭
休職しましょ!!わたしもそうします!傷病手当も貰って貰えるものは貰って傷つく生活からは離れましょう!!👌
話したいことが多くてついつい長文になります😂笑- 4月28日
mos
店長、、、ほんとイラッとしました。人じゃないです!w
そうですよね(>_<)比べるのはよくないですね💦
妊娠出産ってほんと人それぞれで凄い大変なことだと実感してます💦
仕事よりもお金よりも今は赤ちゃんの命を守るのが最優先ですよね🥹
優しいお言葉ありがとうございます🥹♡