※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんたん
妊娠・出産

7w2dです。フルタイムの事務をしています。妊娠してから今日初めて休ん…

7w2dです。フルタイムの事務をしています。
妊娠してから今日初めて休んでしまって、もっと頑張れたかな...でもな...とすでに休みの連絡をしたのに玄関で寝転んだままぐずぐずしているところです。💦

4週からつわりがあり、吐くまでいかないですが気持ち悪くて、とにかく体がだるくて動かない感じです。
7週になってから気持ち悪さは少しましになった感じがしますが、今日はどうしても体が疲れてしまい...おやすみしました。
前回9wで流産していることもあり、職場への報告はもう少しあとにしようと思ってまだお伝えしていません。

なんかただの甘えかな..疲れたってなんだよ..と自分につっこんでしまう自分もいつつ、妊婦なんだから甘えたっていいじゃないかと開き直る自分もいつつ....休み癖つきませんように←子供か

こんなかんじでもおやすみしてた同士がいたら、おなじだよーと言ってもらえたら少し心が楽になります🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

7w入ってから仕事休み始めて今週からは連絡カード提出してとりあえず2週間お休みもらってます!
1人目の時は8w入った辺りから休み始めたので今回早いし日中平気な時間帯出てきたら仕事出来たかな…とか考えてました💦でも行って早退を繰り返すのも気まずいし我慢して仕事するのもキツイしで今は休んで良かったと思うようにしてます!無理して倒れたり赤ちゃんに何かあった時の方が後悔しそうです🥲

  • とんたん

    とんたん

    2週間おやすみ🥹すばらしい✨
    赤ちゃんを守る仕事をしてるんだと思うようにします😫!!ありがとうございます🫶

    • 3時間前
うにぴ🔰

私はしんどかったらお休みもらいます!
妊娠は病気ではないけど十月十日お腹の子を命懸けでまもってそだててるんです。無理せず休みたい時は甘えとか思わず休みましょ☺️👍

  • とんたん

    とんたん

    普段は体が丈夫な方で、自分の体調不良で休んだことがほぼないので、どれくらいで休んでいいのかわからないのもあるんですよね...。休んでいいと言ってもらえて、ほんと安心します🥲❤️ありがとうございます

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

フルタイム勤務をしている時点で拍手喝采です😢👏🏻
私も一人目の時はフルタイム立ち仕事の交代勤務でしたが、つわり休暇を1ヶ月取ったり休み休みでやって同じように罪悪感がありました...
でも無理した結果、切迫早産で緊急搬送され入院、結果的に30週目前で帝王切開になり😭

その経験から今回はもうパートタイマーで仕事も減らしまくってもらっています◎
周りの方に迷惑をかけてしまう、甘えかもしれない、というお気持ちはすごく分かります。

でもお腹で命を育てている時点で、今までとも周りの人とも何もかも違いますし、これが一生続くわけでもないんです🌿

私は無理した結果、お腹の赤ちゃんへの罪悪感でいっぱいで、さらち不安な毎日を過ごしました。
なのでとにかく言えることは、無理をしないことこそが最善の方法だと感じます!

休める時にたくさん休みましょう!
とんたんさんがいないと回らないような会社でない限り、仕事はどうにでもなります◎
でもお腹の中の子のママは、とんたんさんだけです☺️

お互いつわりが辛くて思考もマイナスになりがちだと思いますが、元気な赤ちゃんを産むために、まずは自分を最大限に労わっていきましょうね🫧

  • とんたん

    とんたん

    言葉が優しすぎて泣いてます〜😭ありがとうございます。
    そして以前のつらい経験のことも、教えてくださりありがとございます。大変でしたね...
    無理をしないって勇気がいるけど、ほんと大事ですね!!!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう9年前のことなので、今となっては無事に出産できてよかったなぁ...くらいです◎
    でも当時はすごく不安だったので、とんたんさんも心身ともにリラックスして過ごせるように自分を甘やかしてもいいと思います☺️
    本当、無理をしないって勇気が入りますよね( ; ; )
    お子さんもいて大変なこともあるかと思いますが、今はつわりと向き合うだけで偉いですから!
    お互い頑張りましょう🥹✨

    • 1時間前