![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんが育児や家事を全く手伝わず、休みの日も寝ていて何もしない。家事や育児で疲れ、旦那に理解されない女性の相談です。
みなさんの旦那さんは育児や家事をどのくらいしてくれますか?うちの旦那は全く持ってしないです。
仕事で朝早く帰りは遅いからあたしもやって!!って
強くは言えないでいます。でも、休みの日はずっと寝てて何もしてくれない。俺がやるからいいよ。って言われるけど結局口だけ。なんかだんだん腹たって呆れてくるんですよね。
家事も手抜きするのがあたしはいやで子供見ながら家事を毎日して、、お陰で足腰肩はボロボロ。
睡眠もあんまり取れなくて昼寝とか子供と一緒にするんですけど。この前旦那に昼寝とか俺できんけん羨ましいなーって言われました。その言葉に腹立ちましたけどあたしは何も言いませんでした。こっちからしたら仕事は休みあるからいいやんってなります。なんか育児と家事が楽って思ってるんですかね?あたしのマッサージとかなにもしないで
自分のマッサージをしてって言ってくんな。
- K(生後1ヶ月, 2歳0ヶ月)
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
1人目なんてあまり。
特につわりも酷くなかったので妊娠中から変わらず。
ただいま3人目妊娠中。
3人目にして洗濯干したりしてます。
初期に出血もあり安静にしてたのもあり、初めて子供にご飯作ってました!子供もパパご飯作れるのー?凄いと言われてました笑
今はそれなりに動いてます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家も朝早く夜遅いです。
平日は最後のキッチンの片付けだけやってくれます。
休みの日は家事はあんまりやりませんが、私が家事してる間子供を見ててくれます。片手にスマホゲームしながら😂
![なつか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつか
2人目が4ヶ月になりますが
1人目から含め
オムツ変え、ミルク、お風呂、
もちろんお風呂の着替えも
なーんにもした事ないですし
する気すら感じません(笑)
専業主婦ですか?
だったら子供が寝たタイミングで、一緒にお昼寝していいじゃないですか!!じゃないと身体持ちませんよ!
仕事と違って、時間厳守に
動いてくれませんから。
![ぷっぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷっぷ
旦那さんが忙しいタイプとそうでないタイプでかなり家事育児に個人差が出てくると思います😞私の場合ですが、定時に帰ってくる土日休みで洗い物、お風呂掃除、ゴミ出し、スーパーへ買い物、ミルク、👶お風呂(一緒に行う)、オムツ替え、抱っこ、疲れているなら少し寝なさいとか気分転換にひとりで出かけてきていいよ。などです。
だいたい土曜日、もしくは金曜日に1晩みてくれて夜通し寝かせてくれています。(今だけかもしれません)
もし多忙なタイプだったら私も頼めないしいいよ。と言われても寝てきたら?って言うと思います。🥺
ご飯は作れないのでミルクの合間の夜中のお弁当と夜ご飯は私が作ってます。
マッサージしてほしいは腹が立ちますね。しかも昼寝なんてほんとつかの間の睡眠!!なのに。どれだけ頑張っていてもやらないと辛さは分からないしやっても分からない人もいますよね。育児余裕〜とか言ってるパパさんも聞いたことがあります。
休みの日に何かやらせましょう!!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
やらせたいですね!
絶対やらせましょ!
たまたまやってくれた時や、俺がやるからいいよと言った時に、
うれしい!助けてくれてありがとう!あなたはヒーロー!
みたいな態度ですごく大げさに喜んで、ニッコリ幸せ、みたいな態度を繰り返して、彼をいい気持ちにさせるのがいいかな
心の中ではやれよと思いますし、やるのが当たり前だろと思いますし、なんならそのやり方じゃないと口を挟みたくもなりますが、まずは男の人にあるヒーロー願望みたいなのをくすぐるのがいいかと
![よゐこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よゐこママ
父親に6年かかりましたが、今になってやっと色々とやってくれてます。
私が出来ない家事はほぼ全てやってくれますが、育児はやっとです。
まぁ、仕事上、あまり家に居ないと言うのが、旦那なのです。
男の人あるあるですね。💦💦💦
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
1人目の生後2ヶ月とか、独身と大差ない生活してました。
仕事で昼間は居ないけど、営業だから昼は帰ってきてご飯食べて昼寝して出社。
夜は趣味で出かける。
お風呂とか自分で子供に一緒に入ろうと、声かけられるのようになったのは2歳位になってからです。
ただ今はなんでもできます!
私は土日は予定がなければ10時近くまで寝てるし、夜出かければ寝かしつけとかもやります😀
ご飯作るの以外なら基本!
ただ、家事と育児の同時進行はできないらしく家開けると洗い物と洗濯物は溜まってます😇
専業主婦なので家事は頼んだ時だけしかしません。私も分担だと思っているのでそんなイライラしないです、
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
休みの日は洗濯機回して、
乾燥としまうところまでやってくれます🧺
あと、夕食後の皿洗いからしまうところまでです。
たまにでいいので、2時間〜欲を言えば4時間くらい❓子供の相手してくれるのが私は1番嬉しいんですが、
それは難しいようです🥲
![ゆずなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずなつ
1人目のときは全くやらずだったので母乳育児が軌道に乗ってから旦那にやらせるようにしました!
今では、家事は食器洗い、ゴミ捨て、洗濯(休日)は旦那。育児は授乳以外全てのお世話は出来るようになりました😊
コメント