※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳半の男の子が昼寝をしなくなり、家で過ごす時間が増えました。テレビやYouTube以外で、子供の成長に良い過ごし方を教えてください。

2歳半男の子です
最近昼寝しなくなってきたので午後の外遊びを控えて家で省エネモードで過ごすようになりました。

けど家で皆さん何して過ごしてますか?
電車遊びに付き添うって時間がわたしてきにもしんどくて…
子供の成長にとって良くてオススメの過ごし方教えてくださいm(_ _)m

電車命でテレビYou Tubeに子供が興味ないんでそれ以外でお願いします!

コメント

もも

一歳半から三歳の入園まで毎日公園に通いました。他の子より遥かにお昼寝しなくなるのが早く、お友達のママからびっくりされたのを覚えています。

家ではプラレール、トミカ、手作りの粘土で遊ばせたり、クッキー作り、一緒に電車や新幹線の本を読んだり電車や新幹線のマグネット絵本で遊んだりしていました。もう10年前の話ですが😅
あまり参考にならずすみません💦

ぴぃーすけ

2歳7ヶ月の男の子がいます!
家にいる時は電車やYouTube以外なら、お絵描き、かくれんぼ、だるまさんがころんだ、絵本、ねんど、つみき、ブロック、手遊び歌、とかで過ごしてます!🤔

ママリ

プラレールの線路のそばに、木の積み木や動物の積み木を置いたり、布で池を作ったりして町を作っていました。
電車のパズルや絵本なら1人で集中して遊びます。