11ヶ月の娘が発語に関して気になる。愛称で呼び合う夫婦が「パパ」「ママ」を使わず、娘にも同様。他の子が言葉を覚えているのに心配。教えるべきか悩んでいる。意見や経験を聞きたい。
発語について教えてください!
生後11ヶ月の娘がいます。
「パチパチ」の模倣はできて、ご飯食べ終わったあとは自分で「ごちそうさま」のポーズをします。
名前を呼ぶと「だっ!」と言いながら手をあげます。
「バイバイ」はなかなか覚えず、指さしもまだです。
遊んでるときによく1人で喋っていて、喃語はそのときのブームで変わります。(最近はあまり言いません……)
まだこのくらいの時期はその子によるよな〜と思いつつも、同じ保育園の1ヶ月早い誕生日の子が指さしをしたり、ご飯を見て「まんま!」と言っているのをみてびっくりしました……。
そこで最近気になっていることが、私たち夫婦がお互いを愛称で呼びあっていて、「パパ」「ママ」という言葉を使っていないことです💦娘に対しても夫は「うーちゃん(私)とお留守番しててね〜」というように声かけしていて、私も同じようにしています。
祖父母や保育園の先生等は私たちのことを「パパ」「ママ」と娘にいいますが、どこまで理解しているかわかりません🥲
特に「パパ」「ママ」と呼ばせたいとか呼ばせたくないとかこだわりがあってそうしていたわけではないのですが、初めての言葉は「パパ」「ママ」が多いと知り、その方が言いやすいし発語にも繋がるし、今からでも教えたほうがいいのかなあ……と心配してます。
皆さんの意見や経験を教えていただきたいです!
- うた
コメント
3kidsma
私は子3人全員教えてました!ただ、わざわざ教えたとは違いますが、子供とコミュニケーションが取りたくてって感じです!
娘は今ではうるさいくらい
1日中 ママー!ママー!って感じです!
他にも ばぁば、タッチ、てて、めめ、みみ、発語しやすい言葉で毎日話しかけて教えてます!
はじめてのママリ🔰
上の子はママって言いやすかったみたいですが、下の子はママって言うのは詰まりながら言ってます。多分言いにくいんだと思います😂ママよりうーちゃんの方が良いやすいと思いますよ。
パパは上の子もなかなか言わなかったし、下の子もパパだけ言えません。ママとねーねはいいます。お友達の子もそうですが、ママの事をあっちゃんって早くから呼んでました。あだ名呼びさせるなら全然そのままでいいと思います😊
-
うた
コメントありがとうございます🥺💓
その子によって話しやすい言葉も違うんですね😳
あだ名呼びにも抵抗はないので、娘が話しやすい言葉で呼んでもらおうと思います!- 4月23日
はじめてのママリ🔰
同月齢です!同じくまだ指差し出ません!形だけ作って色々触ってるだけです😭
うちもパパママ呼びさせるつもりなかったのですが、無意識にパパママ呼びや赤ちゃん言葉になってます😂何となくコミュニケーション取れてるような気がしてますが(ママも喃語なだけかもですが)、友人はパパママ呼びさせずお母さんお父さんと呼ばせてましたが特に発語なども問題ないので、そのままでも全然大丈夫だと思います🙆🏻♀️♡
お子さんからのうーちゃん呼び絶対可愛いですね☺️🙌🏻
-
うた
コメントありがとうございます🥺🤍うちの子は指さしの形もできないみたいで、手を向けてきます😂
うちの夫婦赤ちゃん言葉に抵抗あるわけではないのに、赤ちゃん言葉で声かけするのが苦手みたいで😂💦
でも意識して使ってみようと思います!
旦那だけが結婚前から使ってるあだ名なので、娘もそう呼んでくれたら嬉しいです☺️
ありがとうございます!!- 4月23日
うた
コメントありがとうございます🥺💓
やっぱり赤ちゃんが話しやすい言葉使うのが大事ですよね(><)!なかなか「まんま」とか「ぶーぶー」とかいうのになかなか慣れなくて💦
意識して使ってみます!