※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

雛人形を買いましたが、人形の数は多いほうがいいと言われて驚いています。初めて聞いたので、それが普通なのか不安です。

雛人形を買ってもらいました!

親王飾りにする予定でしたが、
お店の人に、人形の数はなるべく多いほうがいいのよ、と言われて、
置くスペースがギリギリになってしまいますが、
3人官女もいるケースのものにしました!

人形の数が多いほうがいい、というのは、私は初めて聞いたのですが、
そうゆうものなのでしょうか?

コメント

橘♡

どうなんでしょう?
私も初めて聞きましたね
なんかお店の人に言われると買わせる為に言われた感じがしてならないけど笑

まぁたくさんいた方が豪華ではありますよね~
私自身持ってるやつはお内裏様とお雛様しかいないですけど、1段でもかなり大きいので、豪華には見えますけど(;´Д`)

段になってるやつはこれから子供が大きくなったら、上り下りされそうで怖いですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    親王飾りでもすごく豪華なのもたくさんありますよね!

    • 1月24日
deleted user

昔は人形の数が多いほど幸せが訪れると言われていたみたいですね😊

でも今は、そこまで気にしないみたいですね!

うちはケース入りの3人官女までのものを買いました(p゚∀゚q)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    昔はそう言われてたんですね!

    両方見比べちゃうと、3人官女もいるほうがよくなっちゃいますよね(。>д<)

    • 1月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    やはりお人形がたくさんの方が華やかですよね!

    今は着物の色も色々あるし、金屏風ではなくて花の模様がついていたりして選ぶのに一苦労ですよね😵💦

    うちは、出し入れの手間を省くためにケース入りにしました!
    (p゚∀゚q)

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    そうですよね、着物やら背景やら、かわいいのからきれいなのからいっぱいで迷います!

    うちも、ケースのにしました!

    • 1月24日
moon

本来の目的である厄を受けるのは男雛と女雛一対と言われてるそうです。
ですが人数が多い方が華やかなのでいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    確かに華やか感ありますよね!

    • 1月24日
のえる

初めて聞きました。

うちは15人揃っていた方が賑やかだし、子供達に説明できるかなと思い全員揃っているのにしました。(^-^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    15人揃ってるのが一番いいですよね!

    • 1月24日