※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長男が自閉症スペクトラムで療育と保育園のサポート保育を受けている中、次男の発達について家庭での接し方について教えてほしいです。

いつも、お世話になっています。
先日、長男次男ともに療育センターに行き
長男は、自閉症スペクトラムの特徴が強いとの事で
療育と保育園でのサポート保育の併用をしていくのですが
手帳などの手続きはなく
次男は、2歳11ヶ月なのですが1歳7ヶ月だと言われました。
家では、どう接したら色々伝わるでしょうか??
教えてほしいです。

コメント

ぽこたん。

私は何歳だから何ができるって
考えを捨てました😌
保育園に行ってて周りができることでも
うちの子は苦手、成長が追いついていない為
できないことが多いです。

例えば一旦お片付けしてほしいなど伝えて
難しそうな場合それをさらに簡単にして
(このおもちゃ茶色いカゴにいれて)
など伝えるようにしてます。

正直私は療育にほぼ全てを
お任せしてます🤣
家ではイライラしないように
上記のように思うようにしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    分かりやすく長男に伝えれるようしてみたいと思います🙌🏻✨

    • 4月23日
ままり

うちは上の子が自閉症スペクトラムです。
ひとによってタイプも違いますが、他者の視点でみることや曖昧なことが苦手で、見通しがつかないと不安になるなどの特徴があります。

・否定文でなく肯定文で具体的に伝える。
注意しないという意味でなく表現を変えるというイメージ。
「うるさい」→「このくらいの声でお話して」
「うろちょろしない」→「ここに座って」という感じ
・これからすることをイメージできるように伝える。
行ったことない場所なら写真みせたり、文字がよめるなら予定や作業をかきだしたり。

というのを普段から意識してます。
でもひとりひとり違うので、トライアンドエラーで工夫していく感じになると思います。
療育先の先生がよき相談相手になってくれると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!

    見通しがつかないと不安になる。よく分かります。
    言い方の表現に悩んでいたので実践してみようと思います✨

    • 4月23日