
自宅保育がしんどくてスマホばかり。同じような方、どう過ごしてる?息子との遊びが大変で疲れている。旦那は忙しくワンオペ。機嫌を取る方法を知りたい。
自宅保育がしんどくて、スマホばかりいじってしまいます。
同じような方どうやって過ごされてますか?
吐き出させてください…。
いま3歳手前の息子を自宅保育で育てていて、2人目妊娠中です。
妊娠中ということもあってかイライラしやすく、常に眠いし疲れやすいので息子と四六時中遊ぶのがしんどい時がたくさんあります。
加えて赤ちゃん返りがもう始まっているのか、最近抱っこ抱っこだし甘えん坊で、どこに行くにも後を追ってきて、トイレに行きたい時も鍵を閉めるとドアを叩き外で泣き叫んでます。
たくさん一緒に遊んでも終わりなくママと遊びたいと何度も何度も言われ、もちろん可愛いのですが「また?」とため息をついてしまいます。
「これ何?」「あれどこ?」「なんで?」「今何時?」とかの質問もかなり多くて、質問に答えるのも嫌になり無視してしまったりします。
なんだか日々をこなすことに疲れて、最近はずっとスマホばかりいじってしまいます。
旦那は最近忙しく、休みの日もゴルフや仕事、出張に結婚式などでほぼ家におらずずーーっとワンオペです。
少なくとも6月末まではほぼ土日もワンオペです。
息子は保育園入園は来年、産前産後に預けることは現時点では考えてません。
実家も義実家も近くですが、実家には事情がありたくさん頼れず、義実家は義母が嫌いなので頼りたくありません。
なんだか疲れました。
常にイライラカリカリしてしまい息子に申し訳ないと思いつつ止まりません。
同じように自宅保育の皆さんはどのように毎日過ごしてますか?
どのように自分の機嫌を取ってますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
実家とかも頼れないなら辛いですね💦
私は頼りまくってたのでなんとかできてますけど
ダメなら子供にはYouTube見せるとか…正直依存になりますけど😇

はじめてのママリ🔰
妊娠中ではないですが、
似たような感じです。
昨日無認可の一時託児所調べたりしてました😂
案外安いし子供にも刺激になりそうでした。
ご飯はレトルトや冷凍、洗濯は全自動、掃除はしないなど手抜きしまくって、
百均でスライムや色々おもちゃを買ったり、ユーチューブ、アマプラ、
子供起きてても私は寝たり
低エネルギーで過ごせる方法模索中です😆
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
無認可の一時託児所なんてあるのですね。
私も調べてみようと思います💦
家事も手抜きしまくってるのですが、常に脱力感みたいなだるさがあって立ち上がるのも億劫です😂💦
子ども起きてても自分は寝てるってこともよくあります。
同じ方いて安心しました😭
低エネルギーで過ごさないとしんどいですよね。
私も抜けるところはどんどん抜いていこうと思います。- 4月22日

🌻
2年前まで自宅で見てました!
長男産んでからずーっとで
最終的には3人家で見てたので
部屋は散らかり放題、、
もうどうやって育てていたか記憶がありません😂
毎日公園連れて行ったり
よく遊んであげているお母さんも
いますが、人は人!自分は自分!
余裕がなくイライラしてしまうよりも
余裕がある時に遊んであげたらいいんです🫶
YouTubeも全然見せてましたし
1日家から出ないなんてことも
当たり前のようにありました!
保育園行きだせば思いっきり遊べるし
仕事も始めれば嫌でも
平日は外に出なきゃいけなくなる😏
充分頑張っているんですから
それ以上自分を責めないでください💛
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
3人おうちで見てらしたなんて…すごすぎます。尊敬の一言です🥲✨
私は逆に家のほうが耐えられない人間なので毎日公園か支援センターなのですが、流れ作業みたいになってしまっていて。
公園行ってもスマホばかりいじってるダメな母親です。
余裕なんか皆無で子どもに申し訳なさばかり感じてました。
温かいお言葉ありがとうございます🥲
どうにか気を抜きながら、ダラダラしながら過ごそうと思います。
ありがとうございます🙇🏻♀️🥲- 4月25日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
自分の実家は本当は頼りたいのですが母の体調が良くなく、更に介護の必要な祖父がいるので頼れなくて…。
子どもにはYouTube見せてしまう時もあります😭
そういうものに頼るしかないですよね。